« 古き良き時代のジャイアンツ野球-藤田元司監督の時代 | トップページ | ファイターズが前バファローズの岩下を獲得 »

2006年2月11日 (土)

仰木さん、近藤さん、藤田さん…。

このオフシーズン、個性的な監督経験者が三人相次いで

亡くなられたのですね。

仰木彬さんと藤田元司さんは1989年の日本シリーズで旧

バファローズとジャイアンツの監督として対戦。バファ

ローズが三連勝の後、ジャイアンツが四連勝するという

ドラマチックな日本シリーズでしたね。

近藤貞雄さんと藤田元司さんは1982年のセ・リーグペナ

ントレースでドラゴンズとジャイアンツの監督として白

熱した争いをしました。ジャイアンツの絶対的エースだ

った江川卓を最後に攻略してドラゴンズが逆転優勝しま

したね。

近藤さんと仰木さんはどちらもアイディアマンとして複

数の球団の監督として行く先々で話題を振りまいていま

したね。

プロ野球の監督って、長くやると身体に良くないのでし

ょうね。

今懸命にリハビリに励んでおられる長嶋茂雄さんと仰木

さんは同じ学年。そしてゴールデンイーグルスの新監督

となった野村克也さんも同じ学年。

昨年は不成績ながらチームを作っていこうという姿勢が

多くのファンに支持された田尾安志前監督をあっさりと

解雇してしまった三木谷浩史オーナーの元、名将野村さ

んも苦労が絶えないと思う。野村さん、「最後のご奉公」

とか言っていましたが、ゴールデンイーグルスの監督の

代わりはいても、野球界に野村克也の代わりはいません。

あまりにも弱い新規参入球団を何とかしようという想い

はひしと伝わってきますが、くれぐれもお身体を大切に。

|

« 古き良き時代のジャイアンツ野球-藤田元司監督の時代 | トップページ | ファイターズが前バファローズの岩下を獲得 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 仰木さん、近藤さん、藤田さん…。:

« 古き良き時代のジャイアンツ野球-藤田元司監督の時代 | トップページ | ファイターズが前バファローズの岩下を獲得 »