« 2年連続故障者リスト入り!-松井秀喜は「ニューヨークの清原」になるのか? | トップページ | 「やっぱり!」と「なんで?」が交錯するベイスターズ那須野:契約金5億3000万円だったとのニュース »

2007年4月12日 (木)

小笠原道大は第九代横綱に昇進していなかった!

200701 小笠原道大は横綱に昇進していなかった!-昨年も本ブログで紹介したプロ野球選手の番付-日本野球界番付の2007年版が先月発売開始していたので申し込んだのだが、2006年版で東の大関に君臨していたファイターズの小笠原はパ・リーグで本塁打と打点の二冠王を獲得し、チーム優勝にも貢献してパ・リーグの最優秀選手にも選ばれただけに番付編成会議に先立つ横綱審議委員会で横綱に推挙されていたものと思っていたが番付は据え置きだった。ちなみに現役の横綱は第七代横綱の古田敦也が西に、昨年新横綱に昇進した第八代横綱の金本知憲が東に位置している。

【関連エントリー】

タイガース金本、横綱に昇進!(2006.3.24)

一説によると小笠原の昇進が見送られたのはジャイアンツへの移籍を果たしたことでもう一年様子を見ようと言う意見が大勢を占めたからだとか?  ちなみに小笠原の先場所(昨年)の成績は十三勝二敗。初の幕内優勝を果たした斉藤和巳の十五戦全勝に及ばなかった。

それにしても小笠原の横綱昇進見送りは残念。斉藤和巳の優勝はわかるにしても、十三勝では斉藤に二勝差である。だから見送られたのだろうが、セ・リーグ最優秀選手の福留孝介(西前頭三枚目)が十四勝一敗で準優勝とのことだが小笠原が福留より一勝少ないのも合点がいかない<苦笑>

ちなみに両横綱の成績だが、新横綱の金本は十二勝三敗。大相撲なら横綱としてはギリギリ合格点の星数だが、野球界番付の横綱では出色の成績らしい。なにしろ横綱で十二勝したのは第四代横綱のイチローが2000年に十二勝した時以来のタイ記録。勝ち越したのが約半数だと言うから大相撲なら間違いなく進退伺いものだろう。そして西横綱の古田は一勝三敗十一休み。こちらは二枚鑑札(兼任監督)ということで大目に見てもらっているのか? 

因みに歴代横綱は初代から落合博満、大野豊、斎藤雅樹、イチロー、佐々木主浩、松井秀喜、古田、金本。

それにしても、大の大人がこういうお遊びを真剣にやるのは楽しい。

冒頭の写真のように日本野球界番付は大相撲の番付にうり二つだ。大相撲の力士は一握りの学生相撲出身力士を除き、番付の一番下で初土俵を踏み、そこから何年もかけて昇進し、いつしか一人前と言われる関取(=十両以上)になっていくが、野球界番付も同じ要領なのでパ・リーグの最優秀新人の八木智哉も序ノ口優勝したに過ぎない。岩瀬仁紀ですら先場所の十両優勝でようやく入幕という程だ(ただし、いきなり東前頭筆頭)!

逆に先場所幕内のどん尻で一勝十四敗と大敗した中村紀洋は一度廃業扱いということもあり西の十両に張り出される形。東十両十枚目で四勝十一敗と大敗した清原和博に至っては幕下落ちと、先場所の不振ぶりをそのまんま反映している。

新番付に関しての記事はコチラ!!

日本にJリーグブームが巻き起こるまで二大人気スポーツと言えば野球と相撲だった。

そのプロ野球と大相撲には古くから良からぬ噂として囁かれていたことがあり、前者においては入団交渉における裏交渉、裏金で後者においては八百長疑惑。それぞれの世界で根強く囁かれていた闇の出来事が時を同じくして片や内部告発、片や裁判沙汰と世間の耳目を集めている。またプロ野球界が一流選手の海外流出ラッシュに頭を悩ませれば、角界は外国人力士の席巻ぶりが度を超えていると見る向きもあり、国技と謳っている手前鼎の軽重を問われている。かつて長嶋ジャイアンツが各球団から四番打者を集めた打線を組んでいた時、大相撲では横綱、大関、役力士に二子山部屋の力士が大半を占めて取り組みが組みづらいという時期と重なっていた。(この頃、ジャイアンツのオーナーが横綱審議委員会の委員長を務めていた。)

ことほどさようにこの日本の二大スポーツは似ているのである。だからこそ、本来は団体競技であるプロ野球の、その選手達を個人の能力、成績でランク付けし、番付にするという手順に大の大人(番付編成委員)が熱中するのだろうし、多少のツッコミどころはあるものの、観ていてフムフムと唸らされる番付が出来上がるのだろう。不肖・敗戦処理。も現役プロ野球選手を推定年俸によって単に年俸順に並べるのではなく、各球団の財源を同じにした上で再計算し、本当に年俸評価の高い順に選手をランク付けした結果を昨年このブログで発表し、今年もゴールデンウイークあたりに発表するつもりだが、日本野球界番付のこだわりには叶わない。まだ発売して一ヶ月程度なので興味を持たれた方野球界番付社にぜひお問い合わせ下さい。番付、星取表とも各一部二百円分の切手を払い込むことで申し込めます。

野球界番付社

TEL 06-6351-5146

FAX 06-6351-7119

530-0043大阪市北区天満3-6-19

|

« 2年連続故障者リスト入り!-松井秀喜は「ニューヨークの清原」になるのか? | トップページ | 「やっぱり!」と「なんで?」が交錯するベイスターズ那須野:契約金5億3000万円だったとのニュース »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 小笠原道大は第九代横綱に昇進していなかった!:

» ヤンキース故障者続出はトレーニングプログラムにあり [ビリーズブートキャンプ体験!効果・感想調査委員会]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070413-00000014-spnavi-baseヤンキース、故障者続出は調整の失敗!?/4月13日12時30分配信 スポーツナビ大リーグのヤンキースでは、シリーズ開幕から故障者が続出。心配ですね。マイク・ムシーナ、王建民、松井秀喜、アンディー・ペテット、ジョニー・デーモン…。今季のキャンプから取り入れた新しいトレーニングプログラムが関係�... [続きを読む]

受信: 2007年4月14日 (土) 15時16分

« 2年連続故障者リスト入り!-松井秀喜は「ニューヨークの清原」になるのか? | トップページ | 「やっぱり!」と「なんで?」が交錯するベイスターズ那須野:契約金5億3000万円だったとのニュース »