« 一年を二日で暮らすいい男!? | トップページ | 江川卓と小林繁がCM共演! »

2007年10月21日 (日)

26年ぶりの悲願、ならず…。

01 セ・リーグのクライマックスシリーズ。終わっちゃいました。ドラゴンズ、日本シリーズ出場おめでとうございます。敗戦処理。としては、贔屓にしているジャイアンツとファイターズによる日本シリーズ実現にまたとないチャンスだったので本当に残念です。

それにしても、ジャイアンツが弱かったのか、ドラゴンズが強かったのか、おそらくはその両方かと思いますが…。

(写真:幻のチケットとなったクライマックスシリーズ第二ステージ第五戦のチケット。これから払い戻しです<苦笑>。)

1981年、全試合後楽園球場で行われたジャイアンツとファイターズの日本シリーズ。

それ以降、ジャイアンツはかつてのV9時代ほどの圧倒的強さこそないものの、頻繁に優勝してきたが、ファイターズの方は何年かに一度、想い出したかのように優勝争いをするのだが、たいがいは尻切れとんぼでせいぜい2位止まり。何しろファイターズが優勝しないのだから、夢の日本シリーズが再現されるはずもない。そしてファイターズの北海道移転が決まり、ファイターズは東京ドームで日本シリーズを戦うことは出来なかった。もちろんジャイアンツとの対戦も。

それが昨年、ファイターズが北海道で優勝。しかし、ジャイアンツは迷走のシーズンで優勝どころかリーグ5位。そして今年、長丁場のペナントレースを制したのはファイターズとジャイアンツだったが、優勝イコール日本シリーズ出場ではない新制度となって、もう一つの壁を越えなければならなかった。

そしてファイターズはそれを越えたが、ジャイアンツは越えられなかった。

これは負け惜しみになるが、来年も変わらずこの両チームを応援するモチベーションが沸いてきた。

当ブログの数々のエントリーに目を通して下さっている皆さんはお気付きかもしれないが、特に今年敗戦処理。はファイターズよりジャイアンツに対して厳しい言葉をぶつけてきた。

勝ち方は爽快でも、ここ一番の試合に不満足な結果が多かったり、結果オーライに見える点が多く、目先のことはともかく、長い目で観ると言いたいことが山ほどある。それが敗戦処理。の今のジャイアンツに対する思いである。

クライマックスシリーズに惨敗しても、リーグ優勝の名誉に変わりはないから、選手達には「おめでとう」と「お疲れ様でした」の言葉を贈るにやぶさかではない。来年に「宿題」が残ったと思えばいいのだ。

セ・リーグに六球団、パ・リーグに六球団ある現状では日本シリーズの対戦組み合わせは36通り。確率上では1981年の次は2017年ということになる。あと10年。それまでに敗戦処理。の悲願が叶うのだろうか?

|

« 一年を二日で暮らすいい男!? | トップページ | 江川卓と小林繁がCM共演! »

コメント

宇宙狼様、コメントをありがとうございました。

古城…。

実は二回目なのですよ。初歩的な走塁ミス。

本当、残念でした。

「本当に巨人と日本ハムの日本シリーズを観たいのか?」

と、よく聞かれます。

ペナントレースの中での交流戦では季節はずれの「冬眠」を決め込むほどの小心者であることを知っている知人友人には、敗戦処理。がジャイアンツとファイターズの日本シリーズを愉しむ姿が想像出来ないようです。

しかし、26年前はお互いの個性が出て、楽しめました。

個人的に、日本シリーズというものは出場することに意義があると考えていまして、たとえ日本シリーズに敗北しても、「日本シリーズに出場できたから負けた訳で、出られないよりマシだ」という考え方だからです。

何か自分の話ばかりになってしまいましたね。

宇宙狼さんの来年からのユニフォームの登録名と背番号に注目しています。

ありがとうございました。

また遊びにいらして下さい。

投稿: 敗戦処理。 | 2007年10月21日 (日) 23時22分

こんにちは。初めまして。カキコどうもです。
昨日は残念でしたね>G
多くのファイターズファンも、今年はドラゴンズではなくジャイアンツに来て欲しいと思っていた事でしょう(色々な意味で)。
昨日は..ジャイアンツはことごとくチャンスを潰しましたね。特に古城。お前は何の為に出てきたんだという感じでした(ファイターズファンもそう感じたでしょう)。

今年も、ドラゴンズを破って日本一、そしてアジア一になりましょう! では。

投稿: 宇宙狼 | 2007年10月21日 (日) 12時52分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 26年ぶりの悲願、ならず…。:

« 一年を二日で暮らすいい男!? | トップページ | 江川卓と小林繁がCM共演! »