「巨人への道」が消える?
スポーツ報知のwebサイトによると、ジャイアンツは今夏、ジャイアンツ球場周辺の大改造に着手するようだ。近年のジャイアンツ球場を訪ねた方なら想像しやすいだろうが、ネット裏から三塁側スタンド後方の広い空き地に巨大な室内練習場を新設するという。完成は来年のシーズン終了後だという。
あの札幌オリンピックの練習に使われた伝説のジャンプ台などを取り壊してネット裏にスタンドが整備されたのが2005年。空き地になっていたスペースに55メートル四方(3025平方メートル)のグラウンドのほか、ブルペン、打撃ケージ、食堂などを備えていて、広さはおよそ6000平方メートルにわたる。
敗戦処理。がファーム観戦に興味を持ち始めた頃には一塁側の一部にしかスタンドらしきものがなかった事を思えば隔世の感があるが、記事中で敗戦処理。が目を奪われたのはこの一文だ。
■生まれ変わるのは施設だけではない。新施設完成後には、最寄りの京王よみうりランド駅前から、新施設横に直結する道路もできる。これまでは『巨人への道』と呼ばれる283段の階段か、車なら大回りしなければならなかったが、ファンにとっても選手にとっても、アクセス抜群のG球場に生まれ変わる。
(スポーツ報知web版「原巨人にV戦士養成基地…G球場に10億円新施設」より )
あと二年我慢すれば、ジャイアンツ球場での観戦にあの坂を上らないで済むようになるのだ。三年後、敗戦処理。は体力的にあの坂を上るのがしんどくなっているかもしれない<苦笑>。
敗戦処理。だけではない。ジャイアンツのファームの試合が行われている時、特にネット裏には既に社会をリタイヤしたと思われる年輩のファンが並ぶ。ファームの試合を観戦するファン層の高齢化を考えれば、283段の階段を上れと言うのは酷だろう。
京王相模原線、京王よみうりランド駅からの無料シャトルバスが出るのは土日と祝日だけ。京王よみうりランド駅から片道200円のゴンドラに乗れば階段を上らないですむが遊園地の入口まで連れて行かれ、平地ながら約10分も歩かなければならない。小田急線の読売ランド前で降りてバスに乗っても遊園地の入口までしか行かないからやはり約10分歩かされる。
京王よみうりランド駅前から新施設横に直結する道路が出来るとなれば、徒歩で行くにしても今よりは楽になるだろう。おそらくそれに合わせ、名物の長嶋茂雄終身名誉監督筆による石碑も移設されるのだろう。
思えばジャイアンツ球場も、敗戦処理。が足を運ぶようになって幾度かのリニューアルが施されてきた。
2001年 一塁側に長椅子の観客席設置。
2002年 三塁側に長椅子の観客席設置。
2003年 センター後方のスコアボードに選手名を表示
2004年 最寄り駅からのシャトルバス運行(土、日、祝日限定)
2005年 ネット裏に2,175席の観客席設置。
これ以前は、とても入場料を取って見せる野球場とは言いがたがった。折しも当時の長嶋監督がFA補強と、大学や社会人で活躍した逆指名組の獲得ばかりに比重を置いていた時期で「二軍から選手を育てようとしないチームが二軍の試合場に金をかける訳がないだろう」とスタンドで囁かれていたものだった。
その頃から比べればスタンドは大幅に改良された。またこのオフは内野の土の部分と外野の芝生の部分の境をよりスムーズにし、選手がプレーしやすいグラウンドにすべくリニューアルしている。
スタンドとグラウンドは整備された。しかしその間、このグラウンドから羽ばたいていくスター選手はまだ出ていないその理由は敢えてここでは触れないが…<苦笑>。
ともあれ、ジャイアンツ関係のニュースで久々に手放しで喜べるニュースが入ってきた。このオフ、朗報はあっても素直に喜んで良いのか判断しかねるニュースがこれまでは多かったから。
【参考】
「原巨人にV戦士養成基地…G球場に10億円新施設」2008年1月6日スポーツ報知web版
「「生」観戦した野球場(7)-ジャイアンツ球場」2006年5月1日あい ウオッチ baseball
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント