« 中田翔、長嶋茂雄に及ばず!? | トップページ | スポーツ報知には載らない上原浩治の叫び!? »

2008年3月23日 (日)

ファイターズ豊島明好がパ・リーグ高校卒ルーキーでただ一人開幕一軍入り、だが…

20日に開幕したパ・リーグでただひとり高校卒ルーキーが開幕一軍入りを果たした。それは期待の大物ルーキー中田翔ではなく、同じファイターズの豊島明好だ。相手打者からボールの出所が視づらいフォームに特徴があるサウスポーで、15日に一軍オープン戦、ドラゴンズ戦で好投して開幕一軍を射止めた。 ファイターズは最近5年間、2003年の鎌倉健から須永英輝、ダルビッシュ有、木下達生、そして昨年の吉川光夫と毎年必ず高校卒ルーキーが一軍で登板している。若手抜擢に特徴のある球団だけに豊島の開幕一軍入りもむべなるかなという感じだ。

 

しかし、豊島はまだ喜んではいられない…?

 

18日に公示されたファイターズの出場選手登録は以下の通り。

 投手(9)

ダルビッシュ有、藤井秀悟、武田久、建山義紀、宮西尚生、坂元弥太郎、MICHEAL、星野八千穂、豊島明好

 捕手(3)

高橋信二、今成亮太、鶴岡慎也

 内野手(7)

田中賢介、飯山裕志、稲田直人、金子誠、小谷野栄一、三木肇、高口隆行

 外野手(7)

森本稀哲、坪井智哉、ターメル・スレッジ、糸井嘉男、稲葉篤紀、紺田敏正、工藤隆人

(26)

上限の28人に二人余らせての26選手を登録した。

これはファイターズに限ったことではないが、「開幕一軍」登録は上限に余裕を持たせるケースは少なくない。何故ならば先発ローテーション投手は登板日以前にベンチ入りする必要がないから、初登板の日に合わせて登録すればよいのである。その分登録人数に余裕をみたり、野手を多く入れるという考え方があるのである。

ファイターズの場合、先発ローテーション投手で登録されているのはダルビッシュと藤井秀悟のみ。ダルビッシュは20日の開幕戦に先発し、藤井は22日の第二戦に先発した。今日23日の予告先発はライアン・グリンだから、23日にグリンが登録される。今後武田勝、吉川光夫といった先発要員が最初の登板日に順次登録されていくのだろう。

実はファイターズは試合のなかった21日に、建山義紀の登録を抹消し、22日にブライアン・スウィーニーを登録した。このタイミングで登録されるということはスウィーニーは中継ぎ要員ということになろう。グリン、武田勝、吉川を一軍登録すると29人となり、上限を超えてしまう。いずれにせよ開幕五戦目に当たる26日には誰か一人を抹消しなければならないことになり、その時に実績の乏しい豊島が代わりにとなりかねないのである。

今回の開幕一軍メンバーで実績が乏しい選手と言えば豊島と宮西尚生の両ルーキーと入団三年目で初の一軍入りを果たした投手の星野八千穂と捕手の今成亮太と内野の高口隆行といったところ。この中から誰かが6人目の先発要員と入れ替わりに抹消される可能性が高いと敗戦処理。は観ている。

 

実はファイターズは昨年も開幕の時点では26人しか一軍に登録しなかった。その中で先発要員はダルビッシュとグリンの二人だけ。この二人が開幕カードの対マリーンズ二連戦に先発し、三戦目は金村曉が追加登録されて先発、ついで八木智哉が追加登録されて先発。ここで28人の枠が埋まった。そして次の試合にスウィーニーを先発させるために登録して代替で捕手の中嶋聡の登録を抹消したがこの時点で中嶋は未出場だった。そして6人目の先発要員の建山を登録した際には開幕一軍入りしていた須永の登録を抹消した。須永は1試合のみ中継ぎで登板し、最初の打者にいきなり本塁打を浴び、結局打者4人に対し一死も取れずにKOという憂き目で、汚名返上のチャンスもなく降格となった。昨年の中嶋や須永のケースに豊島らの若手がなりかねないのである。

星野は2月のキャンプから一軍メンバーに選ばれ、オープン戦でも4試合の登板で防御率0.00と与えられた登板で結果を残しての一軍入り。昨日の第二戦でのプロ入り初登板も無難な結果だった。同じルーキーでも宮西は大学卒で当初から即戦力との評判が高く、オープン戦でも最終戦で初めて自責点がつくまでは無失点で、6試合で防御率1.42と好結果。一方の豊島はどちらかというと一発勝負で選ばれた感じ。新人投手に関しては良くも悪くも点差がかなり開いた場面でないと試運転させにくいという事情もあろう。ヘタをすれば一軍登板なしのまま登録抹消という事態もありえる。豊島は開幕一軍入りを果たしたといっても、今の時点で手放しでは喜べない立場であると敗戦処理。は観ている。

 

その意味で救いは今季特有の変則日程。例年のように土日の二連戦で開幕し、次の火曜から六連戦という日程ならば6人目の先発投手は開幕から6試合目に登録され、その時点で誰かが登録抹消となるのだが、今年は木曜日に開幕しているので開幕6試合目は再び木曜日になり、開幕投手のダルビッシュが中六日で投げられるのだ。そして翌金曜日に試合が無く、この一週でファイターズは5試合なので6人目の先発投手は翌週まで不要なのだ。 26日さえ凌げば、その後にアピールのチャンスを得られるかもしれないのである。

 

◆敗戦処理。のローテーション案

20() 対M ダルビッシュ

21()  

22() 対M 藤井

23() 対M グリン(追加登録)

24()

25() 対L 武田勝(追加登録)

26() 対L 吉川(登録。ここで誰かを抹消)

27() 対L ダルビッシュ

28()

29() 対モ 藤井

30() 対モ グリン

31()

() 対H 武田勝

() 対H 吉川

() 対H ダルビッシュ

() 対Bs※??(登録。ここで誰かを抹消)

() 対Bs藤井

() 対Bsグリン

 

そう考えると豊島はラッキーだ。自動的に登録抹消選手を選ばざるを得ない例年とは日程が違うし、重複するが26日の先発投手登録のタイミングさえ凌げば4月4日の谷間に既に登録されているスウィーニーが先発に回ることも考えられ、今年は束の間の喜びにはならないかもしれない。最初は敗戦処理かもしれないがそこで結果を残しておけば他の選手が6人目の先発投手と入れ替わりで抹消ということになり得る。

 

敗戦処理。は豊島には是非とも早い時期に一軍で投げて欲しいと思っている。そこで痛い目にあったとしても、それは授業料だと思えば安いものなのだろうから。それで鎌ヶ谷に落ちて来るもよし。そこからまた這い上がれば良いのだから。豊島の初登板がどんな形で実現するか、そしてその結果がどうか。注目している。

  

【3月24日追記、一部修正】

登録人数に関して曖昧な表記があったので当エントリーの一部を修正した。修正箇所は斜文字にした。

|

« 中田翔、長嶋茂雄に及ばず!? | トップページ | スポーツ報知には載らない上原浩治の叫び!? »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ファイターズ豊島明好がパ・リーグ高校卒ルーキーでただ一人開幕一軍入り、だが…:

« 中田翔、長嶋茂雄に及ばず!? | トップページ | スポーツ報知には載らない上原浩治の叫び!? »