« 審判(とタイガースファン)に負けたのではない。金本知憲に負けたのだ。 | トップページ | 個人的連敗記録を止めてくれたのはやっぱりガッツ!! »

2008年5月 9日 (金)

なるか四年越しの12連敗脱出!?

懲りずに敗戦処理。はまた東京ドームに行きます。今年412日付当blogエントリー ごめんなさい。  他で触れたように敗戦処理。が生観戦した東京ドームでの主催試合は2005年の最終戦から先月のスワローズ戦でジャイアンツが実に12連敗しているのですが、11日に東京ドームで行われるジャイアンツ対ドラゴンズ戦を生観戦する予定なのです。

昨年1014日付の当blogや今年411日付の当blogで触れましたようにこの期間のジャイアンツの東京ドーム主催試合の勝率から考えると、(2005年と今シーズンの一敗を別にして)10回観戦して10回とも負け試合というのは0.018%という、物凄い確率でして、ほとんど奇跡に近いのです。

開幕からいきなり神宮で三連敗とこけてから、昇り調子になりそうでならないジャイアンツ。ゴールデンウイークから続く9連戦の9戦目。最後の最後に疫病神の様な男が行くのは如何なものかという声もあるかもしれませんが、よほどのことがない限り行きます。

だって生で野球が観たいんだもん<苦笑>

まずは四年越しの12連敗を振り返ってみましょう。

2005

10/2●YB0-1G○ 上原完封!最後の生観戦勝利

10/5○C4-1G● 最終戦、元木、後藤、西山のセレモニー

2006

4/1○YB9-1G● 高橋尚KO、Gキラー土肥にお手上げ

5/27○M6-4G● 延長十回逆転負け

8/18○D6-1G● 川上vs上原のエース対決も完敗

10/10○D9-3G● ドラゴンズ優勝決定の瞬間を観るはめに

2007

4/7○T4-3G● JFK相手に奮闘も一歩及ばず

5/13○D6-3G● 同点の八回に突き放される

6/10○F3-2G● 守備で阿部が負傷。最後は實松vs江尻

7/14○C8-2G● C黒田が通算100勝達成

8/18○Ys3-0G● グライシンガーを打てず

9/8○T2-1G● T葛城に痛恨の一発。タイガース9連勝

2008

4/12○Ys8-4G● 豊田投入もリグスにまさかの逆転被弾

負け試合だけを選んで観戦しているのではないかと言われるくらい、見事な負けっぷりです。

前にも書きましたが、この間、東京ドーム以外でのジャイアンツ戦観戦では勝ち試合に遭遇することもあります。昨年はロードとなったベイスターズ戦とライオンズ戦で胸のすく快勝の試合を堪能しました。今年、神宮球場での開幕第三戦を生観戦して敗れましたが、この間ジャイアンツのロードゲームの生観戦結果は3勝5敗と、負け越してはいるものの東京ドームほど極端ではありません。

敗戦処理。が原辰徳監督の采配批判ばかりしているからかと思いきや、原監督が最初に指揮をとった2002年~2003年の東京ドーム生観戦結果は4勝2敗でしたし、@niftyのベースボールフォーラム時代に散々批判した堀内恒夫前監督時代の2004年~2005年も同じく4勝2敗でしたから必ずしも批判したバチが当たったとも思えないのです<苦笑>

今年はファイターズの(一軍の)試合をホームとビジター一試合ずつ観戦して2勝0敗。ファイターズは敗戦処理。の目の前で見事に期待に応えてくれています。なのにジャイアンツはどうして…?

順番から行くと、11日の先発はセス・グライシンガーvs中田賢一でしょうか。どちらも現時点でチームの勝ち頭。引き締まった試合になって最後にジャイアンツが笑う。チームと敗戦処理。に白星をプレゼントして欲しいものです。

あと、ガッツも打ってね。

【参考エントリー】

確率0.018%の強運の持ち主!? (20071014日付)

なるか三年越しの11連敗脱出!?(2008年4月11日付)

ごめんなさい(2008年4月12日付)

|

« 審判(とタイガースファン)に負けたのではない。金本知憲に負けたのだ。 | トップページ | 個人的連敗記録を止めてくれたのはやっぱりガッツ!! »

コメント

ナターシャ様、コメントをありがとうございました。

> 普段はどうでもいいんですけど、打たれて負けたら凄い確率の話になって、敗戦処理さんはもう東京ドームに行けなくなると言うか、来ないでと言われるんじゃないかと...

今年のジャイアンツは対タイガース戦と、対ドラゴンス戦(要するに強いチーム相手)には三連戦を一勝二敗のペースなので、今日は負けパターンではないかと…<苦笑>。

東京は一昨日の夜からの雨もようやく上がりました。「さあ(野球に)行くぞ!」というほどの気候ではありませんが、安定感ナンバーワンのグライシンガーになんとか竜打線を抑えて欲しいです。

その前に函館でもがんばってもらい、昼と夜、W連敗ストップとなってほしいものです。

投稿: 敗戦処理。 | 2008年5月11日 (日) 12時20分

昨日、久ルーンがランナー出したとき凄くどきどきしました。
普段はどうでもいいんですけど、打たれて負けたら凄い確率の話になって、敗戦処理さんはもう東京ドームに行けなくなると言うか、来ないでと言われるんじゃないかと...
命からがら逃げ切ってよかった、よかった(笑)

ファイターズは4位に転落し心配です。

投稿: ナターシャ | 2008年5月11日 (日) 07時30分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: なるか四年越しの12連敗脱出!?:

« 審判(とタイガースファン)に負けたのではない。金本知憲に負けたのだ。 | トップページ | 個人的連敗記録を止めてくれたのはやっぱりガッツ!! »