« 2008年6月 | トップページ | 2008年8月 »

2008年7月31日 (木)

何とかならんか中田翔?

02 今日(31)からオールスターゲームが始まる。舞台は大阪と横浜。そして2日には山形でフレッシュオールスターも行われる。そのどちらにも、あの男は出場しない。

敗戦処理。にとってここまで最も期待を裏切られた感じがするのはファイターズの中田翔だ。今にして思えば期待が大きすぎたのかもしれないが…。しかしまさか一軍に一度も上がれずにオールスターを迎えるとは…。しかもフレッシュオールスターにすら出られないなんて。

(写真:打てない&守れないで「こんなはずじゃ…」と悩む中田にアドバイスをする女の子<>)

続きを読む "何とかならんか中田翔?"

| | コメント (2) | トラックバック (2)

2008年7月30日 (水)

セギノールが帰ってくる。

オールスター前最後の公式戦が行われた29日、仕事に区切りをつけた敗戦処理。が携帯のサイトで今日の試合の経過を追おうとした矢先にビッグニュースが飛び込んできた。

「元日本ハムのセギノールが楽天入り」

続きを読む "セギノールが帰ってくる。"

| | コメント (4) | トラックバック (3)

2008年7月29日 (火)

ダルビッシュ有にポスティングで約78億円!?

大リーグ情報誌の「月刊スラッガー」(日本スポーツ企画出版社刊)に実際のMLB球団のスカウト部長による(とされる)「スカウティング・レポート」という連載があるが最新号ではMLBの選手でなくファイターズのダルビッシュ有を取り上げている。投球フォームの連続写真の分析から始まり、白井一幸元ヘッドコーチのコメントなども掲載し、ダルビッシュの適性を分析しているのだがその中にメジャーリーグ関係者が口にしたコメントとして冒頭の数字が出てくるのだ。

続きを読む "ダルビッシュ有にポスティングで約78億円!?"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年7月28日 (月)

ドラマ「ROOKIES」にはまった!?

26日の放送で最終回を迎えたTBS系「ROOKIES」は久々に敗戦処理。がはまったドラマだった。敗戦処理。は漫画の原作を全く読んでいないが主人公の佐藤隆太扮する川藤幸一先生の熱さに魅了された感じだった。

続きを読む "ドラマ「ROOKIES」にはまった!?"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年7月27日 (日)

【ルール変更】北京五輪、延長11回からタイブレーク方式導入へ!

朝起きて日刊スポーツの一面(7月27日付)を観てぶったまげた。北京五輪での野球の試合で延長十回でも同点のままだったら、11回以降は無死一、二塁からスタートする、いわゆるタイブレーク方式が採用されるというのだ。延長戦の長期化、試合時間の長時間化を防ぐ措置だというが、既にメンバー登録も終わったこの時期でのルール変更は如何なものか。紙面では星野仙一代表監督が激怒していると報じている。

続きを読む "【ルール変更】北京五輪、延長11回からタイブレーク方式導入へ!"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2008年7月23日 (水)

セギノールとあのアルモンテが今でもチームメート?

最近敗戦処理。が入手した資料によると、ファイターズの北海道移転元年の2004年から昨年までの四年間、主砲として活躍したフェルナンド・セギノールと2005年に一年間だけ所属して何の取り柄があるのかわからないのに金子誠を押しやって一時的にレギュラーポジションを獲得したエリック・アルモンテが今またチームメートになっているらしいことが判明しました。

続きを読む "セギノールとあのアルモンテが今でもチームメート?"

| | コメント (4) | トラックバック (1)

2008年7月21日 (月)

ハッピー バースデイ トゥ C☆B!

01 今年も結局「鎌スタ☆祭」を観に行ってしまいました。

海の日はC☆Bの誕生日ということで、お祝いのために一軍はかき入れ時なのに試合を休み、B☆Bまで駆けつけてくれました。

(写真:C☆Bに誕生日プレゼントをくれたスワローズの猿渡寛茂二軍監督とファイターズの水上善雄二軍監督。B☆Bも加わって記念撮影)

続きを読む "ハッピー バースデイ トゥ C☆B!"

| | コメント (2) | トラックバック (3)

2008年7月20日 (日)

7番、サード、二岡。背番号7!

01 二岡智宏が開幕戦以来の一軍復帰。「七番・三塁」でスタメン登場。

 

東京ドームやホームゲームでなく、敢えてヤジの多そうなビジターの試合で復帰させる原辰徳監督。茨の道を歩ませる親心でしょうか?

(写真:20日の横浜スタジアムでのベイスターズ戦で一軍に復帰した二岡。試合前に三塁ベンチ際の目立たない位置でのキャッチボール。)

続きを読む "7番、サード、二岡。背番号7!"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年7月19日 (土)

祭の前の静けさ?

この三連休の最終日にあたる21日に、千葉の鎌ヶ谷で「鎌スタ☆祭08」が行われるのですが、その二日前に当たる今日(19)、鎌ヶ谷に行って対シーレックス戦を観てきました。

続きを読む "祭の前の静けさ?"

| | コメント (2) | トラックバック (1)

上原浩治が北京五輪の日本代表に選ばれたことに関して

01 17日、北京五輪の野球日本代表に選ばれた24選手が発表された。その中には敗戦処理。ジャパンなら選ばれなかった上原浩治の名前があった。ペナントレースではいまだに抑えたり、抑えられなかったりの繰り返しであるジャイアンツのエースが星野ジャパンに選ばれたことで複雑な心境のジャイアンツファンも少なくないのではないか?

もちろん敗戦処理。もその一人である。

(写真:12日の対ベイスターズ戦で六回表二死満塁のピンチでマウンドに上がる上原。このイニングこそ抑えたものの七回表には同点にされてしまう…。)

続きを読む "上原浩治が北京五輪の日本代表に選ばれたことに関して"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年7月18日 (金)

「水を飲む時には井戸を掘った人のことを思い出さなければならない」-野茂英雄の現役引退表明に寄せて

Vs000 もう、トルネード投法を観ることは出来ないのか…?

(写真:1996年の日米野球でMLB選抜の先発投手として登場した野茂英雄。打席には当時ブルーウェーブのイチロー。ネット裏三塁寄りの観客席からの撮影でもはっきりとユニフォームの背中が見えている!)

続きを読む "「水を飲む時には井戸を掘った人のことを思い出さなければならない」-野茂英雄の現役引退表明に寄せて"

| | コメント (2) | トラックバック (1)

2008年7月17日 (木)

ダルビッシュ有、危機一髪!?

000 投球練習中のダルビッシュ有に迫る謎の男!?

続きを読む "ダルビッシュ有、危機一髪!?"

| | コメント (2) | トラックバック (1)

2008年7月16日 (水)

野村克也監督二度目の3000試合出場おめでとうございます。

3000001 スポーツ新聞で今日(15)のファイターズ戦でゴールデンイーグルスの野村克也監督が監督として通算3000試合出場になると知って「これは貴重な場に立ち会えるな」と、嬉しく思えました。もちろん敗戦処理。はファイターズの数少ない東京ドームでの試合だから観に行くのですが、素晴らしい記念の日です。

(写真:自軍の将の偉業を讃えるボードを手にするレフトスタンドのゴールデンイーグルスファン)

続きを読む "野村克也監督二度目の3000試合出場おめでとうございます。"

| | コメント (4) | トラックバック (1)

2008年7月14日 (月)

いよいよ全快!?小笠原道大が15(火)、16(水)と北海道に帰ってくる!!

01 オフにした左膝手術の影響で充分なプレーが出来ていなかった小笠原道大のバットがここに来てようやく全快という感じだ。

敗戦処理。が生観戦した12日のベイスターズ戦での決勝弾を含む2本の本塁打に続き、昨日13日にも先制本塁打。そして12日の試合では走塁でもぎこちなさが消えていたように敗戦処理。には映った。

小笠原らしいプレーが全快の小笠原が15()16()と北海道に帰ってくる!!

(写真:先月28日の対カープ戦の三回表に本塁打を放ち、守備につく際にファンからコールを受けて帽子を取って頭を下げる小笠原。ガッツは必ず帽子を取ってファンに一礼する。)

続きを読む "いよいよ全快!?小笠原道大が15(火)、16(水)と北海道に帰ってくる!!"

| | コメント (4) | トラックバック (2)

2008年7月13日 (日)

指揮官が選手を信用しないようでは選手が真価を発揮しない。いつかきっと綻びが生じる。

Photo 1点のリードで迎えた九回表、マウンドには守護神のマーク・クルーンが上がる。この回を抑えればこの試合は勝ちというラストイニング。

 

「あと3つアウトを取ればいい」-だが指揮官は守備固めをしない。守備に不安のあるレフトのアレックス・ラミレスもセンターの谷佳知もそのままだ。クルーンを出してさえおけば、それでも勝てると確信しているのか?

クルーンも期待に応え、相手のベイスターズ打線を三振と当てただけの一塁ゴロに抑えツーアウト。さああと一人というところでベンチから尾花高夫投手総合コーチと通訳が出てくる。そしてその後ろから原辰徳監督も…。

クルーンにアクシデント?

敗戦処理。の脳裏に不安がよぎる。何が起こるのかと思ったら…

(写真:九回表二死無走者で突然タイムがかかり、怪訝そうなクルーン)

続きを読む "指揮官が選手を信用しないようでは選手が真価を発揮しない。いつかきっと綻びが生じる。"

| | コメント (3) | トラックバック (1)

2008年7月11日 (金)

ゴー!ゴー!にお~か!!

海の向こうではアレックス・ロドリゲスとマドンナという、超ビッグネーム同士の熱愛報道がファンの注目を浴びているというので、日本プロ野球でも目ん玉が飛び出るような熱愛報道は無いのかと思っていたら、やらかしてくれましたね、二岡智宏。

女性セブン724日号(小学館刊)が報じた、ジャイアンツの二岡智宏とフリーキャスター・山本モナの車内キスとラブホテル入り。系列のスポーツ報知をはじめ、複数のスポーツ紙の一面を飾った。

続きを読む "ゴー!ゴー!にお~か!!"

| | コメント (8) | トラックバック (1)

2008年7月10日 (木)

別に星野仙一監督に喧嘩を売るつもりはありませんが…。

もうそろそろ北京五輪に出場する野球日本代表24選手が決定される時期ですが、敗戦処理。なりに北京五輪の野球日本代表24選手を選んでみました。これは「予想」ではなく「願望」です。

続きを読む "別に星野仙一監督に喧嘩を売るつもりはありませんが…。"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年7月 9日 (水)

マツダオールスターゲーム

7日に今年のオールスターゲームのファン投票選出者と、今年初めての試みである選手間投票の選出者が同時に発表されましたが、ファン投票選出者の顔ぶれを見て「あれ?」と思ったことでしょう。セ・リーグの先発投手部門にカープの高橋建が選ばれました。最終中間発表の時点では岩田稔、コルビー・ルイス、川上憲伸に次ぐ第四位でしたが大逆転です。そして同じく二塁手部門では東出輝裕が仁志敏久を逆転、外野手部門でも四位につけていた前田智徳が入選しました!

昨年も開催地の球団から大量に選出されるという「ご祝儀投票」が目立ちましたが、今年の最終結果を見ると…

This is マツダオールスターゲーム!

続きを読む "マツダオールスターゲーム"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年7月 8日 (火)

ジェイソン・ボッツが一軍入りしたということは…。

ファイターズの新外国人ジェイソン・ボッツが鎌ヶ谷での研修期間を終えて予定通り今日(8日)から一軍登録された。

残念ながら5日に鎌ヶ谷で見せたような爆発はなかった。三ゴロ、投ゴロ、捕邪飛で3打数0安打。待望の大砲がデビューした試合で皮肉なことにマリーンズ打線の2本のアーチに泣かされるというブラックジョークのような試合だった。

それはさておき、敗戦処理。はボッツが一軍入りしたことで別のある選手のことが気になった。それはボッツ登録に備えて7日付で登録を抹消された市川卓のことではない。

その選手とは…

続きを読む "ジェイソン・ボッツが一軍入りしたということは…。"

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2008年7月 7日 (月)

「伝統の一戦」でついにあの対決が実現する!?

明日(8日)からの「伝統の一戦」、タイガース対ジャイアンツ戦で敗戦処理。的には超・注目の対決が実現する可能性が出てきました。

続きを読む "「伝統の一戦」でついにあの対決が実現する!?"

| | コメント (6) | トラックバック (2)

2008年7月 6日 (日)

今日は一転して…。7月6日、鎌ヶ谷 今日も快晴

01 ファイターズの新外国人ジェイソン・ボッツがファームでプレーするのは予定では今日(6日)限り。昨日に続く特大アーチを期待して鎌ヶ谷まで足を運びましたが、今日は一転して左右打席三振を含む4打数3三振0安打。チームとしても昨日の完封勝ちの仕返しをされたかのような完封負け。

二日続きの炎天下での観戦で敗戦処理。も熱中症寸前です。

(写真:七回裏、二打席連続三振だった右打席から左打席に変わってもハーフスイングの三振に倒れたボッツ)

まさかこれで一軍昇格見送りなんてことにはならないでしょうが、火曜日からの一軍で見せてくれるボッツは昨日のような姿か、今日のような姿か?

続きを読む "今日は一転して…。7月6日、鎌ヶ谷 今日も快晴"

| | コメント (3) | トラックバック (1)

2008年7月 5日 (土)

本日の主役!!-7月5日、鎌ヶ谷 快晴

Botts

ファイターズが貧打解消のために獲得した新外国人選手のジェイソン・ボッツが1日のデビュー戦でのサヨナラ本塁打に続き、今日(5日)のゴールデンイーグルス戦では左右打席本塁打を放ちました。

続きを読む "本日の主役!!-7月5日、鎌ヶ谷 快晴"

| | コメント (2) | トラックバック (1)

2008年7月 2日 (水)

【回想】敗戦処理。生観戦録- my only one game of each year 第1回 1974年(昭和49年)編

blogで毎月2日に掲載している 敗戦処理。が生観戦した野球場 がもうすぐネタ切れになるので、隔月掲載として、その間、「敗戦処理。生観戦録- my only one game of each year」 をはさむことにします。1974(昭和49)に初めてプロ野球を生観戦した敗戦処理。はその後毎年、途切れることなく数試合から十数試合を生観戦しています。そこで一年単位にその年の生観戦で最も印象に残っている試合を選び出し、その試合の感想をあらためて書いていきたいと思います。年齢不詳の敗戦処理。ですが同年代の日本の野球ファンの方に「そういえば、あんな試合があったな」と懐かしんでもらえれば幸いです。

【回想】敗戦処理。生観戦録- my only one game of each year 1回 1974(昭和49)

続きを読む "【回想】敗戦処理。生観戦録- my only one game of each year 第1回 1974年(昭和49年)編"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2008年6月 | トップページ | 2008年8月 »