« 0は背番号には適さない数字か? | トップページ | オレに訊くな! »

2009年1月10日 (土)

ジョン・ワズディンを憶えていますか?

5日、ライオンズが新外国人投手としてジョン・ワズディン投手を獲得したことを発表した。

はて、どこかで聞いた名前だなと思ったら2002年に来日してジャイアンツでプレーしたジョン・ワズディンのことだった。日本球界を一度離れた外国人選手が間隔をおいて再び日本球界に戻ってくること自体が珍しいが、中六年というのは…。

皆さん、ジョン・ワズディンを憶えていますか?

 

 

 

原辰徳監督が最初にジャイアンツの監督に就任した2002年に、その前年まで二年間先発ローテーション投手として活躍したダレル・メイが大リーグ復帰を目指して退団したその穴を埋めるために獲得したのがジョン・ワズディンだった。

その前年、長嶋茂雄監督の最終年となった2001年は最後の最後までスワローズとリーグ優勝を争って敗れた2位だったが、チーム防御率は4.45とリーグ最低。そんな中で二年連続二桁勝利のメイの穴を埋める存在としてかなり期待された。ジャイアンツ入団以前に大リーグで通算31勝の実績のある右腕投手で、ジャイアンツも推定で2億9000万円を一年契約で払い、期待の大きさをうかがわせた。

が、しかし10試合に登板して1勝4敗と波に乗れぬままでいるうちに故障もあって二軍落ちすると、そのまま一軍に戻らず、シーズン終了後あっさりとクビになった投手だ。

しかも皮肉なことにワズディンの離脱後、ジャイアンツの先発ローテーションは六人が固定された。例えば火曜から翌週の日曜までの六連戦であれば、火曜・桑田真澄、水曜・高橋尚成、木曜・入来祐作、金曜・工藤公康、土曜・上原浩治、日曜・真田裕貴という形で固定出来るようになり、連戦が続く夏場を有利に戦うことが出来、ジャイアンツはリーグ優勝。日本シリーズでもパ・リーグを制したライオンズを4勝0敗と圧倒した。今にして思えばカードの初戦に当たる火曜と金曜に桑田、工藤という安定感のある両ベテランを配し、相手チーム側は火曜に投げた投手を中四日で回さざるを得ないかもしれない日曜日にこちらは高校卒ルーキーの真田をぶつけるという、理にかなったローテーションだった。

1972年の8月生まれだからジャイアンツでプレーした年に30歳になっており、今年で37歳になる。ライオンズの前田康介球団本部長は「巨人に在籍していた頃よりも球の切れがいい。キニーに代わる先発投手として活躍してくれれば」と期待しているようだが、だいじょうぶだろうか?

ジャイアンツ退団後はブルージェイズ傘下のマイナーリーグで完全試合を達成したとか、2007年には桑田真澄とパイレーツでチームメートになったりして忘れた頃に名前が挙がっている。

それにしても2億9000万円とは破格だ。ワズディン以降、ジャイアンツが(日本の他球団でプレーした経験のある外国人選手ではなく)自前で探してきた外国人選手にこんなに気前良く払ったことはない。2005年に鳴り物入りで入団したクローザー候補のダン・ミセリが開幕戦からリリーフ失敗をするなどで4月中に見切りをつけられたことがあったが、そのミセリでさえ推定年俸は1億7800万円だった<苦笑>。ジャイアンツがその後、ロベルト・ペタジーニ、タフィ・ローズ、ジェレミー・パウエル、ブライアン・シコースキー、イ・スンヨプ…と、日本の他球団で実績を残した外国人選手の契約切れを狙って獲得する路線にシフトしたのはワズディンの教えを活かしたからなのだろうか?

もちろん昨年のリーグ優勝もセス・グライシンガー、マーク・クルーン、アレックス・ラミレスと同様の路線を貫いて外国人を獲得したことが大きく寄与していることは言うまでもない。

ライオンズでワズディンが昨年のマシュー・キニーを上回る活躍をすればそれに越したことはないが、そもそもそのキニーも、その前年、松坂大輔を目先の大金に目が…いや失礼本人の夢を尊重してポスティングシステムでの大リーグ移籍を認めて流出した穴埋めとして2007年に年俸3億5000万円を投じて獲得したジェーソン・ジョンソンで埋まらなかった松坂の穴を埋めようとして獲得した投手だった。

ジャイアンツにはワズディンの教えが今に活かされているようだが、ワズディンはライオンズには何を遺すのだろうか。

 

 

P.S.

ジョン・ワズディンについてもっと詳しく知りたい方はジョン・ワズディン-Wikipediaよりワズディンを参照されることをオススメします。

|

« 0は背番号には適さない数字か? | トップページ | オレに訊くな! »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ジョン・ワズディンを憶えていますか?:

« 0は背番号には適さない数字か? | トップページ | オレに訊くな! »