これぞ、頂上決戦!!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (6)
ジャイアンツは今季の公式戦最終戦に当たる今日12日の対スワローズ戦にここまで9勝11敗の内海哲也を先発させた。内海は6イニングを2失点に抑え、3対2とリードした状態で勝利投手の権利を得た状態で降板したが八回裏に逆転され、勝利投手になれなかった。
内海は2006年から昨年まで三年連続で二桁勝利を挙げていたが、四年連続を逃した。今季は昨年まで四年連続二桁勝利を挙げていたタイガースの下柳剛が8勝止まりで五年連続二桁勝利を逃していたため、内海が四年連続となれば同じく2006年から四年連続二桁勝利となったダルビッシュ有と涌井秀章と並ぶ貴重な連続記録になるところだった。
(写真:3対2とリードして迎えた五回裏を抑え、勝利投手の権利を得てベンチに下がる内海哲也)
敗戦処理。記
* タイトルと内容の一部に事実誤認があったため、タイトルと内容の一部を差し替えてエントリーし直しました。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
いろいろな野球場で日本のプロ野球を観てきました。だからどうしたと言われればそれまでですが。
毎月2日、この「生」観戦した野球場と「敗戦処理。生観戦録- my only one game of each year」のいずれか一方を掲載していますが、今月は先月26日に新たに鴨川市営球場にて初の生観戦をしましたのでこちらのコーナーでいきます。「敗戦処理。生観戦録- my only one game of each year」は来月に回します。
1974年3月に初めて後楽園球場でプロ野球を生観戦して以来、いろいろな野球場でプロ野球を観てきました。チケット代よりもはるかにかかる交通費をかけて北へ南へ…。社会人になって多少経済的に余裕が出てからは「十二球団の本拠地をすべて回ろう」と考え、それを2000年に達成してからは地方球場、ファームの試合を行う球場を積極的に回りました。そうしてついに50を超えました。
なおバックナンバーは左欄のカテゴリー別から敗戦処理。が「生」観戦した野球場を選び、ダブルクリックして下さい。
第52回 鴨川市営球場 観戦球場ファイル-52-
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント