« 敗戦処理。がファームの試合を観戦するきっかけになった試合!?-【回想】敗戦処理。生観戦録-第13回 1986年(昭和61年)編 | トップページ | 軽い?マーティー・ブラウン監督に厳重注意と制裁金5万円 »

2010年4月 3日 (土)

人間、健康第一…

Cdsc_0023 いつも当blogにコメントやトラックバックを下さるファイターズファンのUさんから昨夕mailをもらった。ジャイアンツの木村拓也内野守備走塁コーチが2日のカープ戦の試合前のノックの途中で倒れ、意識不明のまま病院に運ばれたという。

今年に入ってから日本プロ野球では117日にファイターズの小林繁コーチが急逝。25日には自殺と見られているがバファローズの小瀬浩之外野手が突然亡くなった。

木村コーチはくも膜下出血と診断され、そのまま治療を受けているという。

本当に何が起こるかわからない。

このblogを目にして下さっている皆様も健康には本当に気をつけましょう。

(写真:ジャイアンツナインの練習を見守る木村拓也コーチ。20102月撮影)

今さら説明するまでもないが、木村拓コーチは昨年まで現役。ジャイアンツが日本シリーズを制した日の夜に現役引退を表明した。その日本シリーズにも普通に出場していたし、現役引退を意外に思ったファンも少なくなかっただろう。もちろん敗戦処理。もそうだった。そんな現役に一番近い様なコーチが試合前の練習中に倒れる。本当に何が起こるかわからない。

この際だから木村拓コーチにはじっくりと治療に専念して欲しい。無理に職場復帰を焦らないで欲しいものだ。

野球人は身体が資本だが、その身体に鞭打って連続試合出場、連続フルイニング出場記録を継続中のタイガース・金本知憲の右肩腱板が部分断裂していると2日付けのデイリースポーツが報じた。まだ開幕早々とはいえ、主砲の打撃が今ひとつだと思ったが理由があったのだ。これまでも幾多の身体的危機を乗り越えての記録継続中の金本だが、周囲が騒がしくなりかねないのは「Xデー」のタイミングである。

敗戦処理。も観覧した3月13日のヤマザキ春のパンまつり、じゃなかった2010プロ野球春のファンまつりでも会場の客の一人がタイガースファンでないと断りを入れた上で金本の「Xデー」について言及していた。その人曰く、どうしても勝たなければならない試合で、1点リードの最終回、同点の走者がスコアリングポジションに達したらレフトの守備を固めなければならないだろうというのだ。真弓明信監督にその決断が出来るかというのだ。

今回のケースはそれ以前に鉄人と言われる男の体調問題なわけだが、体調管理には万全を期してきた鉄人も四十歳を超え、やはり無理が無理を上乗せし、と言うところまで来ているのかもしれない。もちろん仮にその「Xデー」が実際に来てしまったとしても多くの野球ファンは金本に暖かい、この上ない拍手を送るだろう。

プロ野球選手にとって試合のある日にグラウンドに立つと言うことは当たり前のことだが、その当たり前のことをそれこそ当たり前に毎日続けることは実は大変なことであると言うことを我々野球ファンは金本や、かつての衣笠祥雄から学ばせてもらっているのである。金本や衣笠が我々ファンの知らないところでその当たり前のことを当たり前にするために想像を絶する用意周到な準備をしているということを。

そしてそのことは現役選手だけではない。監督、コーチ、裏方さんも同様だ。

コーチ一年生の木村拓コーチも決してぬかりがあって倒れたわけではないだろう。相応の準備をしていても、まさかのアクシデントというのは起きてしまうものなのだろう。

野球ファンは贔屓チームの勝敗や、贔屓チームの選手の行動を日々の活力源にしたりしている。当たり前のようにグラウンドに立つと言うことの影でどれほどの準備がなされているか。それを自身に当てはめれば、自分の健康の大切さにも行き着く。

木村拓コーチには、「頑張れ!」という月並みな言葉しか浮かばないが、木村拓コーチに「頑張れ!」と祈っている自分自身、そして顔も名前も知らない皆さんにもいつ突然、予想だにしないアクシデントが襲ってくるとも限らない。

他人事ではない。人間、健康第一だ。

|

« 敗戦処理。がファームの試合を観戦するきっかけになった試合!?-【回想】敗戦処理。生観戦録-第13回 1986年(昭和61年)編 | トップページ | 軽い?マーティー・ブラウン監督に厳重注意と制裁金5万円 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 人間、健康第一…:

« 敗戦処理。がファームの試合を観戦するきっかけになった試合!?-【回想】敗戦処理。生観戦録-第13回 1986年(昭和61年)編 | トップページ | 軽い?マーティー・ブラウン監督に厳重注意と制裁金5万円 »