« 2010年6月 | トップページ | 2010年8月 »

2010年7月31日 (土)

林羿豪、登録締め切り日に支配下登録される。

Dsc_0009 NPBでは今日731日が今季のトレード、新外国人選手獲得、育成選手の支配下登録の締め切りとなるのだが話題の藪恵壹の他にジャイアンツでは

林羿豪(リン・イーハウ=漢字が表示されなかったらゴメンナサイ。)が本日支配下選手登録された。

林羿豪は今日行われたジャイアンツ球場でのイースタン・リーグ公式戦に先発し、3イニングを無失点に抑えた。昨日のテスト予定だったが試合が雨天中止となったためスライド登板で今日、最終テストを受けた形になった。

(写真:支配下選手登録を賭けて先発した林羿豪)

続きを読む "林羿豪、登録締め切り日に支配下登録される。"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2010年7月27日 (火)

ジャイアンツの栂野雅史がゴールデンイーグルスへ移籍

Cdsc_0042 26日、ジャイアンツの栂野雅史投手とゴールデンイーグルスの朝井秀樹投手の交換トレードが成立したとそれぞれの球団が発表した。敗戦処理。はジャイアンツファンなのでどうしても栂野の側から書くことになるが…

(写真:ジャイアンツ球場のファイターズ戦で本塁打を放ち、三塁を回る栂野。2008年9月撮影)

続きを読む "ジャイアンツの栂野雅史がゴールデンイーグルスへ移籍"

| | コメント (4) | トラックバック (2)

2010年7月26日 (月)

来季は2年ぶりにセパ同時開幕か

Cdsc_0025 23日に行われたセ・パ各リーグ営業担当者会議で、来季のパ・リーグの公式戦開幕がセ・リーグと同じ3月25()に行われる方針で固まったようだ。パは当初、今季と同じく春分の日を絡めた三連休を開幕カードにする構想を持っていたが翻したようだ。両リーグが同日に公式戦を開幕するとなると、2009年以来二年ぶりである。

(写真:両リーグ同日開幕だった昨年の公式戦開幕セレモニー。東京ドームのジャイアンツ対カープ戦より)

続きを読む "来季は2年ぶりにセパ同時開幕か"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月25日 (日)

ライオンズ大久保博元コーチの不適切な行為とスポーツ指導における愛のムチこと体罰

Dsc_83 ここ数日のスポーツ新聞などを賑わせているライオンズの大久保博元二軍打撃コーチによる不適切な行為=暴行問題は今なお指導の名目で暴力行為が実在するということをクローズアップしてしまった。

だが行為発覚前の19日0時15分から放送のTBS系「S☆1」桑田真澄が企画した「桑田真澄 野球を学問する」の第3回「体罰」によると、現役選手300人に聞いたアンケートでは体罰が必要だと思う選手が約80%もいたという。

大久保コーチの行為より、このアンケート結果の方が深刻?

 

(写真:TBSテレビ系列で放送された19日の「S☆1」の画面より)

続きを読む "ライオンズ大久保博元コーチの不適切な行為とスポーツ指導における愛のムチこと体罰"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月19日 (月)

札幌行き航空券大人1枚追加!?

Dsc_0094 ファイターズでは中田翔が本日一軍に呼ばれていきなりDHでスタメンだそうだが、もう一人鎌ヶ谷から大急ぎで札幌に向かったのではと思わせる元気な姿を見せてくれた男がいた。

鎌スタ☆祭のシーレックス戦に「四番・一塁」でスタメン出場した高橋信二が初回のライト線先制タイムリー二塁打に続き、二回裏の第二打席でライトオーバーの満塁本塁打。四回終了後に退いたので時間的には今日の便での札幌行きも可能!?

(写真:第二打席で満塁本塁打を放った高橋信二。限定ユニは今日限りで…)

続きを読む "札幌行き航空券大人1枚追加!?"

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2010年7月18日 (日)

あっぱれ山崎武司!41歳8ヶ月にしてダルビッシュ有から初アーチ

Vs002 17日のゴールデンイーグルス対ファイターズは山崎武司がダルビッシュ有から四回裏に放った3ラン本塁打が決勝打となった。この一打はゴールデンイーグルスの主砲、山崎がファイターズのエース、ダルビッシュから放った初の本塁打だった。

 

今季は四番の座を明け渡した感のある山崎だが、ファイターズのみならず日本のエースと言っても過言でないダルビッシュ攻略を果たすなどまだまだ進化を遂げているのか!

ファイターズファンの敗戦処理。だがここは山崎武司にあっぱれ!

(写真:ダルビッシュ有と山崎武司。ともに200611月に行われたパ・リーグ東西対抗にて撮影)

続きを読む "あっぱれ山崎武司!41歳8ヶ月にしてダルビッシュ有から初アーチ"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年7月13日 (火)

長島茂雄殺人事件

Dsc_0002 正直、ろくに小説も読まず、芝居も観ない敗戦処理。にとって先日亡くなられた つかこうへい さんの作品で真っ先に思い浮かぶのは「蒲田行進曲」ではなく、この「長島茂雄殺人事件」だ。もう二十年以上も前に読んだ本だが、探したら見つかった。

(写真:「長島茂雄殺人事件」つかこうへい作・角川書店刊)

  

続きを読む "長島茂雄殺人事件"

| | コメント (2) | トラックバック (1)

2010年7月12日 (月)

十二球団開幕後補強動向中間報告

Adsc_0215 トレード、新外国人獲得、育成選手の支配下登録は7月末まで。まだあと三週間弱あり、いくつかの球団で新たに外国人選手獲得の報道もあるが、ここまでの動向を球団別に振り返ってみた。公式戦開幕後の動きを対象にした。

  

(写真:6年ぶりに日本球界に復帰したロベルト・ペタジーニ)

以下、公示は7月12日現在。

続きを読む "十二球団開幕後補強動向中間報告"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年7月 8日 (木)

いつも通りの東京ドームで…

Dsc_0089 今日(8日)は相手球団サイドの大量動員もなく、いつも通りのガラガラの三塁側内野席を正面に観る位置で観戦。東京ドームならではの3発7得点。そして二日間姿を見せなかった↑の人も復活しました。野球賭博に関わっていたのでは無いようです。

やっぱり、東京ドームはこうでなくっちゃ!

(写真:五回終了のY.M.C.A.で飛び跳ねる一塁ベース担当のグラウンドキーパー。今日は新しいバージョン<!?>を披露した。)

続きを読む "いつも通りの東京ドームで…"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年7月 7日 (水)

ファイターズが東京ドームで今季初勝利!!

Dsc_0040_2 今日(7日)も昨日に続く相手球団の親会社筋の大量動員があって異様な雰囲気のなか、ファイターズは1対2で迎えた七回裏に摂津正から一気に4点を奪って逆転、結局6対2で勝利。ファイターズは今季東京ドームでの公式戦(ジャイアンツ主催の交流戦を含め)6戦目で初の勝利を飾った。

(写真:4対2からリードを拡げる三塁前内野安打を放った森本稀哲。)

続きを読む "ファイターズが東京ドームで今季初勝利!!"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年7月 6日 (火)

なんでこんな事になってしまったのか…?

Dsc_0224 在京ファイターズファンの数少ない楽しみである東京ドーム主催試合。今回はファンの思いとはうらはらに、球団は魂を売ってしまったのだろうか…?

 

何とかせんといかんばい

(写真:試合中に流れたホークス球団のPRコマーシャル)

続きを読む "なんでこんな事になってしまったのか…?"

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2010年7月 2日 (金)

「生」観戦した野球場(54)-天童市スポーツセンター野球場

Dsc_0003 いろいろな野球場で日本のプロ野球を観てきました。だからどうしたと言われればそれまでですが。

毎月2日、この「生」観戦した野球場と「敗戦処理。生観戦録- my only one game of each year」のいずれか一方を掲載していますが、今月は先月26日に新たに天童市スポーツセンター野球場にて初の生観戦をしましたのでこちらのコーナーでいきます。「敗戦処理。生観戦録- my only one game of each year」は来月に回します。

1974年3月に初めて後楽園球場でプロ野球を生観戦して以来、いろいろな野球場でプロ野球を観てきました。チケット代よりもはるかにかかる交通費をかけて北へ南へ…。社会人になって多少経済的に余裕が出てからは「十二球団の本拠地をすべて回ろう」と考え、それを2000年に達成してからは地方球場、ファームの試合を行う球場を積極的に回りました。そうしてついに50を超えました。

なおバックナンバーは左欄のカテゴリー別から敗戦処理。が「生」観戦した野球場を選び、ダブルクリックして下さい。

54回 天童市スポーツセンター野球場 観戦球場ファイル-54-

続きを読む "「生」観戦した野球場(54)-天童市スポーツセンター野球場"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

« 2010年6月 | トップページ | 2010年8月 »