« 【注意】今岡誠を使ってはいけない。 | トップページ | 金本知憲よ何処へ行く? »

2010年11月10日 (水)

ジャイアンツのコーチ、辞めたらただの人!?

Dsc_0039 もう一週間以上も前の話だが、1日、ジャイアンツの2011年度のコーチングスタッフの陣容が発表された。昨年まで三年連続リーグ優勝をしていても、一年優勝を逃しただけでナンバー2にあたるヘッドコーチが引責辞任しなければならないというのも如何なものかと思うが、一、二軍間の入れ替えも含めさらに大所帯になった感じだ。

で、気になったのが…

(写真:一部のファンからA級戦犯呼ばわりされた斎藤雅樹コーチ。意外にも<!?>一軍投手コーチ留任。2010年10月撮影)

今回の本題は新たなコーチングスタッフではなく、退任する前コーチ達。

引責辞任の伊原春樹前ヘッドコーチは球団フロントに残るという。昨年は日本シリーズ前に当時の尾花高夫投手総合コーチの同一リーグの球団への転出の可能性が発覚して日本シリーズのコーチ会議や投手陣ミーティングに投手総合コーチを同席させないなどの措置をとったりしたそうだが、二年連続で監督の片腕の流出を防ぎたいというのもあったろう。

そして契約打ち切りという形になったのが篠塚和典前打撃コーチ、緒方耕一前外野守備走塁コーチ、西山秀二前バッテリーコーチの三人。つまりジャイアンツを退団する前コーチは篠塚、緒方、西山の三人ということになる。

敗戦処理。が注目しているのはこの三人の進路。他球団の中には既にジャイアンツ同様来季のコーチングスタッフを発表している球団もあるが、この三人を他球団が獲得するという話を今のところ敗戦処理。は聞いていない。

原監督のコーチングスタッフ刷新といえば、2003年にわずか二年で原監督が退任することになった時、内閣総辞職のように(トレーニングコーチを除く)一軍コーチ陣が全員退任した。2003年の一軍のコーチングスタッフは下記の通り。

監督 原辰徳

ヘッド 鹿取義隆

総合 篠塚和典

投手 斎藤雅樹

チーフ打撃 吉村禎章

打撃 岸川勝也

内野守備走塁 鈴木康友

外野守備走塁 西岡良洋

バッテリー 村田真一

トレーニング 水沢薫、杉山茂、倉俣徹

前年の2002年に圧倒的な強さを見せて就任一年目で日本一に輝いた原監督が翌年三位で退任したのは今回同様、ナンバー2の鹿取義隆ヘッドコーチを球団フロントが責任を取らせる形で解任しようとした事に対して原監督が徹底抗戦したからと当時報じられたが、結果、「読売グループの人事異動」が断行された。

普通、成績が最下位に終わって監督以下コーチ陣刷新という場合でも一人か二人程度のコーチ陣が残留するものだが、この時は上記の顔ぶれがトレーニングコーチ以外全員退団したのである。水沢薫トレーニングコーチが二軍担当に配置転換された他は二軍への配置換えや球団フロントへの転出者も無し。倉俣徹トレーニングコーチ以外の一軍コーチ陣が全員退団したのだ。

で、その退団した監督、コーチ陣の進路を調べてみた。

原辰徳→日本テレビ解説者

鹿取義隆→スポーツ報知評論家

篠塚和典→日本テレビ解説者

斎藤雅樹→フジテレビ解説者

吉村禎章→日本テレビ解説者

岸川勝也→CS系野球解説者

鈴木康友→ブルーウェーブコーチ

西岡良洋→ベイスターズコーチ

村田真一→テレビ朝日解説者

杉山茂→不明

この他、同じタイミングで退団した緒方耕一二軍外野守備走塁コーチはTBSラジオの解説者に転身した。

これだけの人数が辞めて、他球団からコーチに招聘されたのが鈴木康友、西岡良洋の二人だけだったのだ。そしてこの二人の他のコーチ達との違いはジャイアンツのコーチ就任以前に他球団でコーチ経験があるという点だ。つまり他球団が必要したのは元ジャイアンツのコーチではなく、常勝ライオンズでコーチ経験のある元コーチだったのだ。

内閣総辞職の実情が球団どころか親会社のナンバーワンである当時の渡邉恒雄オーナーとのいざこざであったとはいえ、何年か後にジャイアンツへの復帰が予想される面々だったとはいう推測が出来たというのもあろうが(実際、2006年の原監督復帰に伴い、鹿取と杉山を除く各コーチは復帰)、必要なら各球団は招聘に走っただろう。

敗戦処理。は当blogで、V9時代以降のジャイアンツの選手がジャイアンツ以外の球団から監督やコーチとして招かれない、それは即ち他球団が昔と違ってジャイアンツの野球を必要としていないという故海老沢泰久氏の説を何度か引用しているが、実際、V9以降のジャイアンツの選手で、特にジャイアンツで現役生活に終止符を打った選手で他球団の監督、コーチになった選手は極めて少ない。

 

山本功児、落合博満、伊原春樹は他球団で監督経験のあるジャイアンツOBではあるがジャイアンツで現役を終えたのではない。加藤初、西本聖、二宮至あたりか。2011年度のホークスに山倉和博がバッテリーコーチに就任するようだが。

そして2010年の選手名鑑を見てみた。ジャイアンツ以外の十一球団の監督、コーチ陣にジャイアンツでコーチ経験のある人物が五人しか見つからなかった。

高田繁スワローズ監督 (1992年、1996年~2001年)

淡口憲治スワローズ打撃コーチ(1990年~2005)

八木沢荘六スワローズ二軍監督(1997年~1998年)

尾花高夫ベイスターズ監督(2006年~2009年)

鈴木康友ライオンズ二軍守備走塁コーチ(2002年~2003年)

※ カッコ内はジャイアンツでコーチを務めた年度。

V9時代の選手だった高田、淡口を除くと、八木沢、尾花は他球団での実績を買われてジャイアンツが招聘した外様コーチだったし、鈴木康友はジャイアンツにドラフト1位で指名されて入団した選手だったが大成せずライオンズにトレードされ、黄金時代のライオンズで今でいうスーパーサブ的な役割を果たし、その後ドラゴンズでもプレーしたが、前述のようにライオンズでのコーチ経験が先で今年、古巣から呼び戻された形だ。

やっぱり、ジャイアンツの出身者は他球団から特に求められていない様だ。

ジャイアンツのコーチ達も、ジャイアンツのユニフォームを脱いだらただの人になってしまうのが実態のようだ。

ところで、ついでながら新しいコーチングスタッフについても触れておこう。これまた不可解だ。

新たにジャイアンツのコーチに就任したのは、ジャイアンツのOBでもあるが、カープの投手王国の一角を担っていた印象の方が強い川口和久が投手総合コーチに就任したのと、七年前に原監督から直々に現役引退、コーチ就任を打診され、一度は踏み切ったものの原監督が退任することになって処遇が宙ぶらりんになってドラゴンズに現役選手として移籍した川相昌弘が復帰して二軍監督になり、ホークスでは王貞治監督の病気休養中に監督代行まで務めた森脇浩司を招聘して二軍内野守備走塁コーチを任せ、その他清水崇行、小関竜也、吉原孝介というOBを二軍のコーチに配置した。この他、物別れに終わったが豊田清にも兼任コーチを要請していたという。選手数が育成選手まで含めれば十二球団最多の人数になる大所帯に対応して教える側も大所帯になったということか。

当初川相と森脇の名前が報道で明らかになった時点ではこの二人のいずれかが、木村拓也コーチの急逝後に空席になっていた一軍の内野守備担当になるのかと思っていたがさにあらず。川相が前所属のドラゴンズ時代と同様に二軍監督におさまったのはまだしも、前述のようにホークスで監督代行まで務めた森脇を二軍の内野守備走塁コーチに据えたのは意外だった。キャリアを考えればいきなり一軍コーチに名を連ねても不思議でないし、再び監督代行をお願いするにも一軍にいた方が好都合だろう<>

それに勝呂壽統コーチを二軍から一軍の内野守備走塁コーチに昇格させるなら、シーズン中にも木村拓コーチの補充としてあげて欲しかった。ノッカー役として元コーチの福王昭仁が補佐していたそうだが、それならシーズン中から勝呂コーチを昇格させ、福王に二軍の内野守備コーチを託すという選択はなかったのか疑問に思える。

話を元に戻す。

アンチ讀賣派からよく、「誰が監督をやっても勝てる戦力」と揶揄されがちなジャイアンツだが、ジャイアンツの出身者が他球団から必要されないという事態が、海老沢氏が亡くなられた後も続いているとなるとジャイアンツ球団の関係者には聞き捨てならない話のはずだが、滝鼻卓夫オーナー清武英利球団代表ら球団幹部はこうした実態を気付いているのだろうか?

|

« 【注意】今岡誠を使ってはいけない。 | トップページ | 金本知憲よ何処へ行く? »

コメント

多摩虫様、コメントをありがとうございました。

> ところで敗戦処理。さんの手元の選手名鑑には、内田順三さんの名前はありませんでした?

見落としました~!

六人いましたか。

内田順三カープ打撃統括コーチ 1994年~2002年、2006年~2007年

一番長いかも<苦笑>。

失礼しました。ご指摘ありがとうございました。

> 2003年頃のジャイアンツ以上の純血主義チームも有ることですから…。


13年連続Bクラス継続中のチームですか。機会を見て書こうとは思っているのですが…。

投稿: 敗戦処理。 | 2010年11月12日 (金) 00時18分

どうですかねえ、この問題は。2003年頃のジャイアンツ以上の純血主義チームも有ることですから…。

ところで敗戦処理。さんの手元の選手名鑑には、内田順三さんの名前はありませんでした?

投稿: 多摩虫 | 2010年11月11日 (木) 01時12分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ジャイアンツのコーチ、辞めたらただの人!?:

« 【注意】今岡誠を使ってはいけない。 | トップページ | 金本知憲よ何処へ行く? »