« 日本ハムファイターズ東京決起集会!に行ってきた | トップページ | ガラガラのスタンドで観たイチロー-【回想】敗戦処理。生観戦録-第21回 1994年(平成6年)編 »

2011年3月31日 (木)

稲葉ジャンプを自粛した方がよいのではないか?

6dsc_0149 現在プロ野球十二球団は412日の公式戦開幕に向けて急ピッチの調整を続けている。正規のオープン戦が終了してからは試合形式の合同練習と称した無観客試合を地味に行っている。しかし今週末2()、3()は久々に十二球団が揃ってファンの前で試合を行う。「プロ野球十二球団チャリティーマッチ・東日本大震災復興支援試合」。いつもなら公式戦が始まっている時期に異例の形式の試合。各開催球場には野球観戦に飢えているファンが集まることだろう。

そこで敢えてファイターズファンに問う。

稲葉ジャンプを自粛した方がよいのではないか?

(写真:稲葉の打席で「稲葉ジャンプ」を楽しむ札幌ドームのファン。2009117日、日本シリーズ第六戦より)

何故こんなことを書いたかというと、やがて試合を行うようになるクリネックススタジアム宮城の地域は地盤がまだ安定していないはずだろうから、とかいうのではなく、もはや札幌ドームの名物となったパフォーマンスをテレビカメラがセンター方向のカメラから写す時のテレビ画像の揺れ。あれを被災者の方が目にした時に、「お、これでこそ野球が始まったって感じだな」というような感覚で観ることが出来るのかということ。稲葉ジャンプをするファンの数が圧倒的に多いということもあるが、札幌ドームのセンターカメラはもろにジャンプの振動を受ける。昨年あたりは(特にNHKが)稲葉ジャンプの最中はカメラを三塁側からのものに切り替え、打席で投球を待つ稲葉の様子を写したりするのが目立っていたが、稲葉ジャンプによるテレビカメラの揺れこそが札幌ドームのファンの過熱ぶりのバロメーターであるとばかりに「さあ稲葉ジャンプが始まりました!」的な写し方をするテレビもまだ少なくないのではないか…。

例えば、昨年のパ・リーグ開幕戦。NHK-BSの中継ではチャンスで稲葉に打席が回り、シーズン初の稲葉ジャンプがなされた時に実況アナが「さあ今年も稲葉ジャンプが始まって、いよいよプロ野球が開幕したと実感しているファンの方もいるのではないでしょうか?」といい、解説の伊東勤「いや、今まさに私もそれを言おうかと思ったところですよ」と応じていた。

稲葉篤紀の打席で主に走者を得点圏に置いている時に、外野席のファンが一斉に飛び跳ねる。敗戦処理。も札幌ドームを始め、いくつかのスタジアムで体感しているが、まさにあれは圧巻である。東京ドームでのファイターズ主催試合を生観戦していると、内野のスタンドから外野で稲葉ジャンプをする様子を撮影するファンの姿も見かけるし、ジャイアンツ主催の交流戦での東京ドームの試合では稲葉ジャンプが始まるとジャイアンツファンが「これが稲葉ジャンプか…」とレフトスタンドに視線を送る(東京ドームでのジャイアンツ主催試合でジャイアンツファンが最も驚くのは近年では稲葉ジャンプより「チキチキバンバン」の斬新さであるが…)。

どうだろう?今なお被災状況の全貌を把握出来ていない様な状況で、特にテレビ中継によって、あの大揺れする映像が出来てしまう札幌ドームにおいては、当面、稲葉ジャンプを自粛するというのは?

もちろんテレビ局が気を回し、外野席で稲葉ジャンプが行われている間はセンターカメラからの映像を差し控えるなどの配慮をしてくれれば済む話なのだが、テレビで映ったらまずいことを、そもそもやらない方がいいじゃないかという考え方もあるはずだ。敗戦処理。は何でもかんでも自粛に結びつける発想には抵抗がある方だが、災害をイメージさせる、再び思い出させるおそれの高いものは控えるという発想があってもいいような気がする。特に現在行われている選抜高校野球のように、集団による応援そのものが否定されたり制約を受けることも考えられる。そうなると逆に鳴り物を使わない稲葉ジャンプなどは待ってました!とばかりに挙行されそうだが、被災者の中にテレビ映像が激しく上下動するのを観て不快に思う人がいても無理はないと思う。私見だが、外野席で稲葉ジャンプをしているファンの姿を写すより、中継映像が揺れるセンターカメラの映像を流すことの方が、不快感に繋がるように思う。

2日と3日のチャリティーマッチではファイターズは札幌ドームでゴールデンイーグルスと対戦するが、両日とも、TBSテレビが復興支援の特別番組の中で試合を中継するという。番組の趣旨から推測すると、当然、東北地方にも中継されるだろう。「久しぶりにプロ野球を観られる!」と楽しみにしておられる被災者の方も多くいらっしゃると思うが、稲葉ジャンプのシーンを観たら…。

考えすぎかもしれない。また東京に住んでいる敗戦処理。がこういうことを書くと、節電優先で近場で野球を観ることが出来ない在京ファンからの横槍と受け取る方もいらっしゃるかもしれない。だがそうではない。この時期に野球を行えることは素晴らしいし、野球を観戦出来ることも素晴らしい。過度な自粛には反対だが、プロ野球は球場で観戦する人だけのためにあるのではない。

仮に稲葉の打席で稲葉ジャンプが行われなくても、試合はそれとは無関係に進んでいく。

|

« 日本ハムファイターズ東京決起集会!に行ってきた | トップページ | ガラガラのスタンドで観たイチロー-【回想】敗戦処理。生観戦録-第21回 1994年(平成6年)編 »

コメント

冷静に。。。 様、再びのコメントをありがとうございました。

意見は人それぞれあると思います。私の意見が正しいなんて思っていません。皆でいろいろと考えればと思います。

> 被災地以外のところは、
できるだけ震災前のままの生活や経済活動をして欲しい。喪に服するなどの理由から暗い生活を送って欲しくない。なぜなら、自分たちが目指すのも震災前の普通の生活なのだから、という理由ともう一つは、日本そのものが暗い空気に包まれてしまうと、それだけ被災地の復興が遅れるということを意味するからなのだ、と。。。

仰ることはよくわかります。

あの当時よく言われた、例えばお花見を自粛してしまうと、人が動かなくなるからお金が動かなくなる。したがって経済に悪影響を及ぼすからむやみに中止にしたり、自粛するのはやめようという意見は理解しているつもりです。

ただ、「稲葉ジャンプ」を自粛することが、何かマイナスになるの?というのもありました。

それこそ「野球観戦どころではない」被災者がたくさんいるなかで、普通に野球の試合が行われ、普通に球場やテレビで観戦出来るということだけでも素晴らしいはずなのに、「稲葉ジャンプ」一つ我慢できないのかというのもありました。もしもテレビ局がタテに激しく揺れる映像を無神経に流し、それによって悪夢を思い起こさせる可能性があるから、あるいは他の理由で闘将会が「稲葉ジャンプ」を自粛するというときに、それすら我慢出来ないのか?という疑問が、実際に「稲葉ジャンプ」が自粛されてからのファンの声を聞いて感じられました。

闘将会が「稲葉ジャンプ」を自粛している本当の理由を私は知りません。

ただ、稲葉が試合に出ないわけではないのです。稲葉は普通に試合に出て、チャンスの場面で集中して相手投手に挑む稲葉を観ることは出来るわけです。

「何が不満なんだ?」と言いたいです。目の前で野球は行われているのです。

> Kスタ宮城で、楽天対日本ハムの試合を観戦した被災者の方々に対して、日本ハム側が稲葉ジャンプをしないという、たったそんなことだけで、彼らを元気にできるのなら、こんな容易い事はありませんね。

> しかし、稲葉ジャンプを日本ハム側が自粛している姿を見て、落ち込む被災者の方々もいると言う事にも、配慮があっていいのではないでしょうか?

> 被災者の中にも、実は日本ハムファンもいっぱいいるのです。

その通りなのです。配慮したつもりでも、かえって気を遣わせてしまうというケースがまさにこれに当たると思います。本当に難しいと思います。

仙台で行われたオールスターゲームでは、稲葉の打席でチャンステーマである「チキチキバンバン」を応援団がやろうとしたところ、その前奏で外野席から自然発生的にピョンピョン跳ねる人達がでたそうです。

思えば、「稲葉ジャンプ」の発祥の地はこのKスタと言われています。因縁を感じますね。

投稿: 敗戦処理。 | 2011年8月 5日 (金) 00時39分

大変真摯なご回答、恐縮いたします。

仰る趣旨も改めて確認でき、感謝いたしております。

さて、わたくしには、高校時代からいつも仲良し3人組という形で、友情を深めて来た友人達がいます。

そのうちの一人が、今回宮城で被災しました。
幸いにも、彼も彼の家族も無事でした。
しかし、震災後、長く連絡が取れずとても心配いたしました。

彼は今、宮城で医師をしております。
そのため、安否の連絡をしている場合ではなかったようです。

さて、その彼の言葉です。

被災地以外のところは、
できるだけ震災前のままの生活や経済活動をして欲しい。喪に服するなどの理由から暗い生活を送って欲しくない。なぜなら、自分たちが目指すのも震災前の普通の生活なのだから、という理由ともう一つは、日本そのものが暗い空気に包まれてしまうと、それだけ被災地の復興が遅れるということを意味するからなのだ、と。。。

つまり日本全体が落ち込んでしまうと、被災地が明るくなるのに、逆に時間がかかってしまうということを言いたかったようです。

震災後、震災を扱ったバラエティー番組で、司会の今田耕司が、番組で話していました。

お笑いをやるものとして、テレビやイベントで人を笑わせていていいのかとても落ち込みながら悩んでいた時に被災者の方々からこう言われたそうです。

どうか楽しいときは笑ってください。幸せを感じたときは全身でそれを表現してください。
・・・その有様を見てねたむほど、私たちは落ちぶれていません(笑)・・・と。

このとき、今田耕司は、号泣したそうです。

勝手な思いやりは、先方からみれば、勝手なこちらのエゴを押し付けているだけなのかもしれません。

大切なこと。
それは、彼らは可哀想な人々でなど断じてないということです。

手前勝手な深情けは、彼らを、誇り高き東北人を、侮辱する行為になることもあるのです。

Kスタ宮城で、楽天対日本ハムの試合を観戦した被災者の方々に対して、日本ハム側が稲葉ジャンプをしないという、たったそんなことだけで、彼らを元気にできるのなら、こんな容易い事はありませんね。

しかし、稲葉ジャンプを日本ハム側が自粛している姿を見て、落ち込む被災者の方々もいると言う事にも、配慮があっていいのではないでしょうか?

日本ハムのエース、ダルビッシュは、ご存知の通り東北高校出身です。

被災者の中にも、実は日本ハムファンもいっぱいいるのです。

もっと本当に被災者の方々が、真から喜んでもらえる事を、お互いもっと考えて見ませんか?

あえて言えば、政治家の方々に権力闘争こそ、今、自粛していただきたいと感じる昨今です。

有難うございました。

投稿: 冷静に。。。 | 2011年8月 4日 (木) 21時53分

冷静に。。。 様、初めまして。コメントをありがとうございました。

貴重なご意見、ありがとうございます。


> 、稲葉ジャンプと震災を結びつけるのは、いささか無理があるのではないでしょうか?


エントリーでも書いたつもりですが、「稲葉ジャンプ」という行為そのものよりも、その行為をファンの盛り上がりのバロメーターであるかとばかりに、その振動によって上下に揺れてしまうセンター方向からのカメラによる映像を流すことが、地震で被災された方々が野球中継を観ておられたときに地震の恐怖を思い起こしてしまうのではないかと私は懸念しました。


> 人口的に波を作れるプールは、津波を想起させるから閉鎖した方が良いのでしょうか?
ねぶた祭りはみんなでハネテなんぼですが、稲葉ジャンプより多勢で長い時間ジャンプしますが、それも×ということでしょうか?


ですから行為そのものばかりでなく、テレビで映ることの影響を懸念したのです。

ただ、そうであるとしたならば、単にテレビ局に注意を促すだけでなく、その大元の行為を考え直しては?ということです。


> 何より被災した方々が、やめて欲しいと仰っているのでしょうか?
こじつけの批判はどんなものにもできます。

このエントリーは3月31日に書いたものです。直近にプロ野球チャリティーマッチを控えていたのですが、大震災からまだ3週間。被災した方々は声を出せる状態ではなかったかもしれません。

あるいは、(この行為に限らず)「あんな物見たくない!」と思っても被災とは直接無関係な人達の日常に影響を及ぼしてはいけないとまで気を遣われる方もいらっしゃるかもしれません。

多少大袈裟でも、声を出せない人達が、ひょっとしたら嫌がるかもしれないことに関して気を配ることは必要だと思います。

> そんなくだらない問題提起をしている時間があるのであれば、被災者に、今自分がなにをできているだろうか?なにをしているだろうか?という自問自答に専念されてはいかがでしょうか?


自問自答した結果、自分なりに行動したこともありますが、この問題提議もその一環です。

> 厳しい被災に会われた方々は、あなたほど暇ではありませんよ!

仰る通り。野球ファンで被災された方の中には野球を観る暇もない人もいるでしょうしね。本当に大変だと思います。


そういえば闘将会の方針に対し、「『稲葉ジャンプ』やらないんなら札幌ドームに行かない!」とネットに書き込まれているのが当時散見されましたが、そういう方々はドームに行かない分の時間や費用を被災者のために充てて欲しいと思います。

しかしさすがに、今に至るまでやらないというのも驚きです。今年はもうやらないのですかね?

投稿: 敗戦処理。 | 2011年8月 3日 (水) 22時56分

御考えの趣旨、切り口としては問題提起ですので、いっこうに問題はないものと考えます。
しかし、稲葉ジャンプと震災を結びつけるのは、いささか無理があるのではないでしょうか?
人口的に波を作れるプールは、津波を想起させるから閉鎖した方が良いのでしょうか?
ねぶた祭りはみんなでハネテなんぼですが、稲葉ジャンプより多勢で長い時間ジャンプしますが、それも×ということでしょうか?
何より被災した方々が、やめて欲しいと仰っているのでしょうか?
こじつけの批判はどんなものにもできます。
そんなくだらない問題提起をしている時間があるのであれば、被災者に、今自分がなにをできているだろうか?なにをしているだろうか?という自問自答に専念されてはいかがでしょうか?
厳しい被災に会われた方々は、あなたほど暇ではありませんよ!

投稿: 冷静に。。。 | 2011年8月 3日 (水) 19時31分

I love Inaba!! 様、初めまして。コメントをありがとうございました。

> 自粛するべきじゃない!
そんななんでもかんでも止めってたら、日本がダメになる。

なんでもかんでも止めろとは一言も書いていません。

「稲葉ジャンプ」という個別の事例に関して、検討してはどうかということです。

> こんな時だからこそ、いろいろやって日本を盛り上げてかなきゃ。
それで、東北の人たちにも元気を出してもらはなきゃ。

「稲葉ジャンプ」をすれば日本が盛り上がるのですか?
東北の人達が元気を出してくれるのですか?

よく取り沙汰された、お花見の自粛→景気の後退という論理は分かりますが、「稲葉ジャンプ」ってそんなに効果があるのですか?

単なる、ファイターズファンの楽しみの一つ(もちろん重要なファクターですが)でしょう。

ただ私がエントリーで書いた点と、現実に今闘将会が自粛という判断をしていることが同じ理由かどうかわからないので、現状の自粛(いつまで自粛するのかという点も含めて)に関しての見解は出せませんが。

被災者の方が「稲葉ジャンプ」に接するとしたら、まずはテレビ中継。私はエントリーでも書いたように、一番やばいのは盛り上がり具合をテレビカメラまで揺れる程と表現するテレビ局の映像だと思います。

その点に関しては私が気付くくらいですから、各テレビ局も気付いてアングルを変えるとか、アナウンサーが話題に触れないとか考えるでしょうけど。

ただ昨今、信じられない事をするテレビ局ありますからね<苦笑>。

I love Inaba!! さんがそうだとは言いませんが、ネットでの意見を観ると、自分たちの盛り上がる楽しみを奪われたという点に関して不満なファンが多い様に思えます。

それはそれで構わないのですが、いわゆる世間的な「過度な自粛はやめよう」的な論旨を振りかざしてパフォーマンスの正当性を訴えるのは個人的には正当性に乏しいように思います。

「俺たちの盛り上がる権利を奪うな!」でいいじゃないですか。

投稿: 敗戦処理。 | 2011年5月 1日 (日) 17時53分

自粛するべきじゃない!
そんななんでもかんでも止めってたら、日本がダメになる。
こんな時だからこそ、いろいろやって日本を盛り上げてかなきゃ。
それで、東北の人たちにも元気を出してもらはなきゃ。
がんばれ東北!がんばれ日本!がんばれ稲葉さん!

投稿: I love Inaba!! | 2011年5月 1日 (日) 15時01分

にしたく様、コメントをありがとうございます。

> 「稲葉ジャンプ」という名物をなくすことは、巨人の「タオル回し」やヤクルトの「くたばれ讀賣コール」までをも自粛するようなもの。

巨人の「タオル回し」やヤクルトの「くたばれ讀賣コール」をテレビ中継などで観て災害の悪夢を甦らせる人はたぶんいないと思いますが、「稲葉ジャンプ」はテレビカメラの写し方によっては、地震の悪夢を想起させてしまうおそれがあるのではないかと考えたのです。

何でもかんでも自粛しろとはいいません。

例えば、敗戦処理。は元々ジェット風船飛ばしにはよい印象を持っていませんが、この機に乗じて「ジェット風船飛ばしを自粛せよ」などと言うつもりは毛頭ありません。震災と直接関係がないからです。

特に札幌ドームでの試合における「稲葉ジャンプ」と、センターカメラからのその映像は揺れがことさらに強調されがちです。

世界日本ハムさんのようにメディアが考えれば良いという意見には頷ける点もありますが、巨人の「タオル回し」やヤクルトの「くたばれ讀賣コール」とは、名物という点では共通点があるかもしれませんが、嫌なものを思い出すという点では全然違うと思います。

自分は幸いにして今回の震災で今のところ大切なものを失ったりしていませんが、今でもたまに来る小さな地震にもびびっています。

投稿: 敗戦処理。 | 2011年4月 1日 (金) 22時57分

なんでも自粛という流れの中で、そういう意見が出てくるのも時間の問題だと思っていました。
できるところから日本経済を盛り上げていくというのが、NPBの認識です。残念ながらパシフィック野球連盟とお上には賛同いただけなかったようですが、「稲葉ジャンプ」という名物をなくすことは、巨人の「タオル回し」やヤクルトの「くたばれ讀賣コール」までをも自粛するようなもの。
全てがあって今の日本プロ野球ですから、ファンからその魅力を無くす意見が出てくるのは、いかがなものかと思いますよ。
 
「そもそも開幕延期に大反対」していた人の意見ですが。

投稿: にしたく | 2011年4月 1日 (金) 09時47分

世界日本ハム様、コメントをありがとうございました。

> 「稲葉ジャンプ」は跳ねるものであって揺らすものじゃないですからね。テレビなどが殊更「揺れ」を強調する事の方が問題じゃないかと思いますね。

やる方よりも、取り上げる方の取り上げ方の問題ということですね。

たしかに跳ねるものであって揺らすものではないのですが…。

うーん、そう言われるとやる方には問題が無いようにも思えますが、そもそもやらなければ、とも考えてしまうのですね。

> 自粛はどうかと思いますね。自粛すべきはそういったテレビの方だと思いますが、TBSが中継との事。些か不安に思います。

この週末の試合だけでなく、シーズンイン後もついて回る問題と考えた場合、単に放送局に配慮を促すだけでよいのかという気もしますが、難しいですね。

ご意見ありがとうございます。

投稿: 敗戦処理。 | 2011年3月31日 (木) 23時26分

 「稲葉ジャンプ」は跳ねるものであって揺らすものじゃないですからね。テレビなどが殊更「揺れ」を強調する事の方が問題じゃないかと思いますね。
 アレも、カメラを確り押さえていればあそこまでは揺れないって話ですし。揺れる絵が欲しくて確り抑えないとか、むしろ揺らすとかなんとか。

 自粛はどうかと思いますね。自粛すべきはそういったテレビの方だと思いますが、TBSが中継との事。些か不安に思います。

投稿: 世界日本ハム | 2011年3月31日 (木) 21時48分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 稲葉ジャンプを自粛した方がよいのではないか?:

» 2011.4.1 来年1月1日付でNPBとJABAが統合~プロ野球は二部制に [ポロと旅する&あさちゃん。スポーツ2]
本題に入る前に昨日の選抜高校野球の結果から。 【第83回センバツ高校野球大会:第9日・準々決勝】(3/31) 九州国際大付(福岡)5-4 北海(北海道) 加古川北(兵庫)2-13 日大三(東京) さらに詳しいことはこちらをご覧いただくとして、   ↓  ↓  ↓ (Se…... [続きを読む]

受信: 2011年4月 1日 (金) 06時20分

« 日本ハムファイターズ東京決起集会!に行ってきた | トップページ | ガラガラのスタンドで観たイチロー-【回想】敗戦処理。生観戦録-第21回 1994年(平成6年)編 »