« 東京ドームのプレミアムラウンジに行った | トップページ | 久保が投げる時にはアニキが出ない!?【球界版都市伝説】 »

2011年5月28日 (土)

川崎市に「台風18号」、ジャイアンツ対ファイターズ戦は中止に…

Dsc_0003 本日(28)予定されていたイースタン・リーグ公式戦、ジャイアンツ対ファイターズ戦は川崎市に「台風18号」直撃の猛威をおそれた主催者の意向により中止となった。この結果、予定されていた斎藤佑樹の調整登板や、ファン300人をグラウンドに招いて行う大サイン会は中止となった。1月に鎌ヶ谷、2月には名護を席巻した「台風18号」が川崎市に初上陸と言うことで混乱をおそれた主催者が早めの中止に踏み切った模様。なお「台風18号」は明日は埼玉県熊谷市を直撃する可能性があり、予断を許さない。

(写真:試合を強行していたら、ジャイアンツ球場には「佑観マダム」を含む空前のファンが殺到していたかも… 20099月、勝った方が優勝というイースタン最終戦のジャイアンツ球場に並ぶファンの列を撮影)

早かった。1230分試合開始、10時開場の予定だったが、8時前には中止が発表されていた。敗戦処理。は多摩市に住んでいるが、夜半には雨が止んでいたのでジャイアンツサイドがこのドル箱を逃さないと読んでいたのだが…。

ジャイアンツ球場の収容人数は4,000と言われている。過去、この4,000人が来たのは2006年に桑田真澄がジャイアンツのユニフォームを脱ぐことを決意し、HPで翌日の登板を「最後のマウンド」と公表したときくらいらしい。その時は球場に入りきれない人もいたというから実質4,000人以上。

一方で佑ちゃんは登板が実現していたらイースタン公式戦での登板は二度目となったが前回登板は4月10日の戸田でのスワローズ戦。ネット裏の観客席は100人足らずの収容能力だが、広範な土手に多数のファンが殺到した。

Cdsc_0107FIGHTERS MAGAJIN 40号」(株式会社北海道日本ハムファイターズ発行)によればこの土手組を含んだ観衆は5,000人。今日もそれに近い動員が見込めたかもしれない。天候(実際には雨)には勝てないとは言え、ジャイアンツももったいないことをしたものだ。

今朝の日刊スポーツに佑ちゃんの今日の登板に関する記事があるが、その文末にこんな一文がある。

週末と重なり、ジャイアンツ球場の観客が増えることも予想される。鎌ヶ谷の警備担当者から巨人側の同担当者へは「選手導線の確保徹底」「取材場所は観客から見えない位置で」など、混乱を避けるためのレクチャーが行われ、警備員は通常の倍にあたる20人前後に増員するという方針だという。

(2011528日付 日刊スポーツ)

備えあれば憂いなしというから、こういう引き継ぎは重要だろう<>。もっとも鎌ヶ谷のファイターズスタジアムでは拙blog21日付 斎藤佑樹の未来予想図 の冒頭の写真で示したように、過剰な警備は無くなった感じだ。もっとも敗戦処理。が見物した日はファームの面々は遠征中で佑ちゃんら一部選手のみの練習という日であったが…。

ジャイアンツサイドとしては、もともとは今日のファイターズ戦は宇都宮清原球場で行う予定で組んでいた。震災で同球場が使えなくなり、ジャイアンツ球場開催に振り替えたのだ。佑ちゃんの登板を別にしても、試合後にファン300人をグラウンドに招き入れて選手から直接サインを書いてもらう大サイン会の企画をしており、動員を見込んでいただろうから、この中止は残念なところだろう。

Cdsc_ この大サイン会、昨年9月の時には敗戦処理。も幸運にも参加できた。球場入場時に配布されるラッキーカードの番号で当選者を決めるのだが、「下1桁○番と□番」というように10人に2人が当選するという、さほど倍率の高いものではなかった。試合後のグラウンドに当選者を20組に分けて列を作り、その後に選手が登場。選手はその列に並んだファンにサインをすると言うものだった。敗戦処理。は中井大介に書いてもらった。

他にも室内練習場の見学会も予定されてた。また、試合前のスタンドでマスコットとジャンケンをし、勝ち残れば始球式や、オン・ユア・マークスと呼ばれる始球式のタイミングで各ポジションに選手と一緒に守備につく権利を競うという、ほとんど鎌ヶ谷のパクリとい思われる企画も行われる予定だった。ちなみに受け取るとヤキソバが無料になるボールの投げ入れは実施されない<>

いくつかの報道を総合すると、今日の佑ちゃんは先発して2イニング程度の予定だったようで、もう一試合ファームで投げて問題なければ一軍復帰という青写真のようだから、今日登板していたら、次は来週6月4、5日の鎌ヶ谷(ベイスターズ戦)で長いイニングを投げ、早ければ一軍ではその次の週末、11日、12日の札幌ドーム(ベイスターズ戦)に復帰登板を果たすということになるだろう。

ちなみにジャイアンツ対ファイターズ戦は、明日はジャイアンツ球場ではなく熊谷運動公園球場で行われる。

Photo 「台風18号」は熊谷市に上陸するのだろうか。「台風2号」との兼ね合いもあり、明日も予断を許さない状況だろう。これを逃すと火曜からは利府(宮城県宮城郡)でビジターのゴールデンイーグルス戦だが…


P.S.
「台風2号」の動向にはくれぐれもご注意下さいませ。「台風18号」は…わかりますよね<笑>

|

« 東京ドームのプレミアムラウンジに行った | トップページ | 久保が投げる時にはアニキが出ない!?【球界版都市伝説】 »

コメント

多摩虫様、コメントをありがとうございました。

> まあ駅のホームなんかも滑りやすかったですから人が斎藤、もとい殺到せずに済んでよかったんじゃないかと。個人的には大学の授業をサボる必要もなくなりましたし(苦笑)

多摩市は試合が始まる時間帯くらいまでは雨も降らず、不思議な感じでしたよ。その後降り出しましたからなるほどと思いました。

> それにしても登板予告といい中止決定といい、迅速すぎる動きですね…

佑ちゃんとしてもジャイアンツとしてもやりたかったでしょうけどね…。

投稿: 敗戦処理。 | 2011年5月29日 (日) 22時45分

まあ駅のホームなんかも滑りやすかったですから人が斎藤、もとい殺到せずに済んでよかったんじゃないかと。個人的には大学の授業をサボる必要もなくなりましたし(苦笑)

それにしても登板予告といい中止決定といい、迅速すぎる動きですね…

投稿: 多摩虫 | 2011年5月28日 (土) 19時40分

HARA88様、コメントをありがとうございました。

> 今日はジャイアンツ球場での生観戦を予定していましたが雨天中止は非常に残念です。

そうですね。泣く子と台風には勝てないですね、残念です。

> 今夜に観戦予定のQVCマリンもその時の状況にもよりますが出来れば雨が止んで欲しいです。

QVCは悪天候でもぎりぎりまで粘りますよね。

それに交流戦は予備日が少ないですし。かき入れ時の土曜から平日(月曜)になってしまうわけですからね。

ただ、風邪など引かれないよう、注意して下さいね。

投稿: 敗戦処理。 | 2011年5月28日 (土) 16時34分

今日はジャイアンツ球場での生観戦を予定していましたが雨天中止は非常に残念です。

今夜に観戦予定のQVCマリンもその時の状況にもよりますが出来れば雨が止んで欲しいです。

投稿: HARA88 | 2011年5月28日 (土) 12時45分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 川崎市に「台風18号」、ジャイアンツ対ファイターズ戦は中止に…:

« 東京ドームのプレミアムラウンジに行った | トップページ | 久保が投げる時にはアニキが出ない!?【球界版都市伝説】 »