« TBSついにベイスターズ譲渡成る! | トップページ | 読売グループの人事異動!?-大山鳴動して老人… »

2011年11月 7日 (月)

BBM2011プロ野球チームマスコットカードセット“OUR FRIENDS~球場の楽しい仲間たち~”

Cdsc_0577 前から気になっていたのだが、ついに買ってしまった。プロ野球(NPB)のマスコットをカードにしたカードセットだ。1セットでレギュラーカード45枚+開けてみないと誰のかはわからない直筆サインカード1枚、計46枚入りのセットだ。これで「B☆BやC☆Bのファンではあるが、私は別にマスコットのファンではない」と公言していたのに説得力が無くなった<苦笑>

(写真:「BBM2011プロ野球チームマスコットカードセット“OUR FRIENDS~球場の楽しい仲間たち~”」レギュラーカード45枚+直筆サインカード1枚、計46枚入り税込み3,990円。by株式会社ベースボール・マガジン社。限定3,000セット。ちなみに敗戦処理。が購入したのは2591/3000)

NPB十二球団のマスコットがカードになった。敗戦処理。にはこの分野に詳しい友人がいて、コレクションを勧められていたのだが、敢えて拒否してきた。自分がこういうものにはまり出すと際限が無くなる人間だとわかっていたからだ。コンプリートなんて夢のまた夢なのに、どれだけ投入するかわからない。趣味に投入出来る金額の大半を野球関係につぎ込んでいるが、これ以上金のかかる趣味を持つわけにはいかない。ただ、このセットは一応1セット買えば、全種類を集められる。マスコットによる直筆サインカードは開けてみてのお楽しみだが、基本、一度買えば揃えられるので手を出した。余談だが敗戦処理。が試合中などに自分で撮影した写真に選手らからサインをもらうようになったのは、これらカードの、選手の直筆サインカードをその友人から自慢されたのがきっかけと言えなくもない。自分で撮影した写真に、その写真に写っている本人から目の前でサインを書いてもらう。敗戦処理。の至福の時だ。中には「これ、いつの試合ですか?」と尋ねてくる選手もいて、短時間ながら会話が弾むこともある。

ちなみに敗戦処理。が購入したセットに入っていた直筆サインカードは、今季デビューしたタイガースのマスコット、キー太くんだった。

Dsc_0608 裏面には株式会社ベースボール・マガジン社による証明書が。それによるとキー太は90枚直筆サインカードを書いており、敗戦処理。の手元にあるのは何と1/90

Cdsc_06201 B☆BC☆Bレックらには今度球場に行った時にこのカードにサインをしてもらえば良いし、在阪球団のマスコットのサインが当たったのは(ト)ラッキーだ<>。実は購入前の5日に鎌ヶ谷のファイターズ秋季キャンプを見物した。C☆Bもシーズン中と同様にスタンドに姿を現していたのでもう少し早く購入しておけばサインをもらえたのだが…。ちなみにマスコットを撮影した写真にマスコットからサインを書いてもらった例ももちろんあるが、最近では複数のマスコットが写っている写真にサインコラボしてもらったものを狙っている。

Dsc_0622

レギュラーカードが45種類と聞いて、そんなにマスコットがいるのか?と思った人もいるだろう。今年デビューしてたちまち人気に火が付いたバファローズのバファローブルバファローベルの二人はもちろん、企画もの<!?>エコドアラまで、ドアラとは別に登場。十二球団の古今東西のマスコットを取り上げているからだ。我がファイターズでは前述の熊兄弟の他にギョロタンファイティーも登場。

Dsc_0611 ギョロタン派の敗戦処理。には嬉しい人選だ。特にギョロタンは日本ハムファイターズになって三十年目で移転前最終年の2003年に初めて球団単位のカードが発売された時に羽根が毟られてカードに加工されたというので素っ裸になっているのではとも言われているが、写真はもちろん毟られる前のもの<>

Dsc_0613 また、諸説あるらしいが日本球界のマスコット第一号と言われる、スワローズにもきちんとした資料が残っていないらしいヤー坊スーちゃんも登場だ(敗戦処理。も噂で聞いたことがあるという程度)。

だがその一方で敗戦処理。が秘かに応援して流布しているジャイアンツの6人目のマスコットが無視されているのが残念だ。

普段ジャイアンツの東京ドーム主催試合などでパフォーマンスを見せてくれるジャビィ、ジャバ、ビッキー、ツッピー、チャピーまでのおなじみの5人はカードで登場している。

Bdsc_0605 ツッピーチャピーの区別が付かないのはさておき<苦笑>、ジャイアンツ球場に出没するジャビットファミリーの従兄弟、背番号1105のイトコがカード化されていないのだ!

Dsc_0119 これはいただけない。ジャイアンツ球場でジャイアンツのイースタン・リーグ公式戦が行われる際、一軍もホームゲームを行っていておなじみの5人が来場できない時のみ、姿を現すという中途半端な存在感のイトコだが、2009年にジャイアンツのファームがファーム日本選手権に出場した際にはあのドアラと共演した実績の持ち主なのだ。

Cdsc_0019 ジャイアンツ側がカードでの登場を訴えなかったのが残念でならない。これまた余談だが、イトコドアラが写っている写真には既にイトコからはサインを書いてもらっており、ドアラからもらうとサインコラボが完成する。完成すれば前述のB☆Bとツッピーの他、B☆BとC☆BC☆Bとレックに続く四組目の完成だ!

また、もうひとつ言えば、旧近鉄バファローズのマスコットがいないのも残念だ。今年はオリックス・バファローズが近鉄バファローズを復刻したが、70年代だったのでマスコットは復刻されなかった模様。バフィーが復刻されていればカードにも…

最後にトレーディングカードに関心の深い皆さんにプチ情報。このマスコットのカードセットと同時期に、チアリーダーのカードも発売されたようで、そちらは袋単位での購入からだそうだが、箱単位で買うと、お店に並んでいる時にはなかなか気付きにくい箱の仕掛け(製作ミス?)に気付くかもしれないらしい。何だ?

|

« TBSついにベイスターズ譲渡成る! | トップページ | 読売グループの人事異動!?-大山鳴動して老人… »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: BBM2011プロ野球チームマスコットカードセット“OUR FRIENDS~球場の楽しい仲間たち~”:

« TBSついにベイスターズ譲渡成る! | トップページ | 読売グループの人事異動!?-大山鳴動して老人… »