セットアッパー、クローザー受難のシーズン…
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ファイターズの今季二カード目の東京ドーム主催試合。敗戦処理。は仕事帰りに東京ドームにはせ参じた。四回裏の攻撃開始前に到着した。小谷野栄一が塁間で送球を受けたのは球団公式携帯サイトで知ったが、金子誠も既に交代済でただならぬ雰囲気。2点のビハインドで打線はノーヒット。何じゃこの試合はという感じだったが、小谷野に代わって三塁に入った杉谷拳士が豪快に振り抜いた打球がレフトスタンドに届き、辛くもノーヒットノーランを免れた。
だがファイターズはこの後も反撃の兆しすら見せず、ゴールデンイーグルスの継投策の前にこの1安打のみで1対2で敗れた。
(写真:チームのノー人ノーランを阻止し、自身プロ入り初となる本塁打を放った杉谷拳士)
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (1)
敗戦処理。の今回の福岡遠征は福岡ドームでホークス対ファイターズ戦を生観戦することと、王貞治ベースボールミュージアムを見物することと、ホークスのファームの本拠地、雁の巣球場で行われるホークス対カープ戦を生観戦することを目的としていた。
初日の23日にホークス対ファイターズ戦を見て、二日目の24日に王貞治ベースボールミュージアムと雁の巣球場を訪れる予定だったが、九州地方広域を襲った雨のせいで、雁の巣球場での生観戦を逃した。
ホークス対ファイターズ戦の観戦記は前エントリー 四年ぶりに福岡ドームに行ってきた! で書いたので、王貞治ベースボールミュージアムと雁の巣球場について書いてみたい。
(写真:王貞治ベースボールミュージアム内にある、王貞治会長の生家、中華五十番の再現コーナー)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日(20日)から既に内容の一部が明らかになっているが、今日(21日)発売の週刊文春6月28日号(文藝春秋刊)の「巨人原監督が元暴力団員に一億円払っていた!」が波紋を呼んでいる。
原辰徳監督が結婚後に交際していた女性の日記の存在を示唆された相手に1億円を払っていたという。原監督はその問題を解決してくれると言った相手なので暴力団という認識はなく払ったと言い、球団にも報告しなかったが、その一年後に別の男がその日記の件で巨人軍を脅かしたため、球団はその時点で事態を把握。警察に届け出、球団を揺すった男は逮捕されたが、球団は原監督の行為を注意はしたものの一連の経緯を公表しなかった。
当の原監督は、1億円の支払いの事実を認めた上で、ファンにお詫びの声明をするとともに、リーク元を清武英利前球団代表兼GMと決めつけ、「清武さんへ」なる声明を20日のうちに表明した。清武前代表兼GMは週刊文春の報道との関わりを否定した。
正直、原監督と巨人軍の対応に幻滅…。
(写真:過去の女性問題で揺すられて1億円を払っていたことが判明したジャイアンツの原辰徳監督。2012年3月撮影)
| 固定リンク
| コメント (17)
| トラックバック (2)
既に交流戦のジャイアンツの優勝が決まり、後は未消化の試合を消化するだけ。公式戦再開は22日から。昨年までならこんな時のスポーツ紙は“ダル、今オフポスティングでメジャー挑戦”だったが今年はそれがないので、何で来るかと思ったら今日(20日)はサンケイスポーツと東京中日スポーツが1面に来年3月に行われる第3回WBCの監督人事を持ってきた。明日の1面は原辰徳監督で決まりなので、WBC関連も一日で埋没しそうだが…。
トーチュウは今春の東日本大震災復興支援試合で侍ジャパンを率いた昨年の日本一、ホークスの秋山幸二監督が第一候補とぶちあげ、サンスポは加藤良三コミッショナーの考えで落合博満前ドラゴンズ監督が浮上とぶち上げた。
(写真:WBC監督人事を予想する20日付けサンケイスポーツ<写真右>と東京中日スポーツ<写真左>1面)
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
いろいろな野球場で日本のプロ野球を観てきました。だからどうしたと言われればそれまでですが。
毎月2日、この「生」観戦した野球場と「敗戦処理。生観戦録- my only one game of
each year」のいずれか一方を掲載していますが、今月は今日観戦したばかりの柏の葉公園野球場を題材にこちらのコーナーでいきます。「敗戦処理。生観戦録- my only one game of each year第30回 2003年(平成15年)編」は来月以降に回します。
1974年3月に初めて後楽園球場でプロ野球を生観戦して以来、いろいろな野球場でプロ野球を観てきました。チケット代よりもはるかにかかる交通費をかけて北へ南へ…。社会人になって多少経済的に余裕が出てからは「十二球団の本拠地をすべて回ろう」と考え、それを2000年に達成してからは地方球場、ファームの試合を行う球場を積極的に回りました。そうしてついに50を超えました。
なおバックナンバーは左欄のカテゴリー別から敗戦処理。が「生」観戦した野球場を選び、ダブルクリックして下さい。
第58回 柏の葉公園野球場 観戦球場ファイル-58-
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント