« 社会人主体の東アジア大会日本代表チームがイースタン・リーグ混成チームに逆転勝ち! | トップページ | 【検証】昭和56(1981)年間柴茂有15勝0敗、勝率1.000 »

2013年8月 5日 (月)

ファイターズが崩れていく…。武田勝5回1/3、79球交代の波紋!?

Dsc_0122
ファイターズは昨日
(4日)の大敗があまりにもあまりにもあまりにもだったので霞んでいるかの様だが、その前日(3日)の0対0の六回表の一死無走者で先発の武田勝を代えてルーキーの河野秀数を投入して、マギーに打たれたのを皮切りに先制点を失って敗れた試合も看過できない負け方に思えてならない。

一瞬、武田勝に何かアクシデントがあったのかと思ったがそうではないようだ。降板を命じられた武田勝は次のようなコメントを残した。


「チームの指示なので…。こういう状況ですし、勝つことを前提にして試合を進めていた。まだ、そこまでの信頼を勝ち取っていないということです」
(日刊スポーツ84日付け)


(※ 写真はイメージです。)


このコメントを載せた日刊スポーツによると、武田勝が前回のこのカードの登板でマギーに打たれていることが交代の理由とある。
Cdsc_0047

79日のゴールデンイーグルス主催の東京ドームでのカードで、先制タイムリーと2ラン本塁打を浴びたのが栗山英樹監督の心証を損ねているのかもしれない。だが、もし本当にそうなら長くファイターズを支えてきた武田勝への栗山監督の信頼の度合いがその程度なのかと残念に思う。

たしかに、野球における投手と打者の相性というものは時に野球のセオリー、定石を超越した結果を導き出すこともある。しかし、武田勝に代わってマウンドに上がったのはルーキーの河野秀数だった。
Dsc_0180
ファームでの安定感を買われて一軍に上がって登板機会を与えられているが、まだこうした緊迫した場面での経験は乏しい。一か八かの起用だったのかもしれないが、場面を考えれば、セットアッパーからこのところ中盤の勝負所に登用される増井浩俊起用の方がまだうなづける。投球数もまだ
79球だったし、武田勝を降板させざるを得ない状況ではなかったと思われる。

もちろん、チームにはチームの事情があり、外から見ているファンにはわからない台所事情があったのかもしれない。だが気になるのは冒頭に引用した武田勝のコメントである。念のためもう一度引用しよう。


「チームの指示なので…。こういう状況ですし、勝つことを前提にして試合を進めていた。まだ、そこまでの信頼を勝ち取っていないということです」
(日刊スポーツ84日付け)


武田勝といえば、先発して好投しても、味方打線の援護に恵まれず勝利を得られないケースが多い投手として有名だ。だが、例えば0対1で敗れるようなケースが続いても武田勝のコメントはだいたいこんな感じのものが多い。

「あの回を僕が抑えていれば、ウチに流れが向いてきたと思う。もったいないことをした」

好投が報われなかった投手にありがちな、「自分の仕事は出来たと思う…」といったコメントを残すことはあまりなかったと思う。実際、6イニングか7イニングを1失点か2失点で敗れてもそれは投手の責任では無いだろう。その意味では「自分の仕事が出来た…」云々のコメントに違和感はないが、うがった見方をすれば「俺のせいじゃねえよ」と聞こえなくもない。

極論すれば、味方が1点しか取れない時には0点に抑えるのが投手の役目だし、投手陣が
10点取られたらそれ以上取り返すのが打線の役目なのである。そしてそういう星の拾い方を多くしたところが一年間を通して高い勝率をマークすることが出来るのだろう。武田勝がそこまで考えて言葉を選んでいるのかはわからないが、本心はともかく広報を通じたコメントでは自責の念にあふれた発言に終始するのが武田勝という男なのだ。

その武田勝が「そこまでの信頼を勝ち取っていないということ」というコメントを残したのだ。このコメントはとてつもなく重いものと思わざるを得ない。

結果的に武田勝を傷つけ、河野にもダメージを植え付けてしまった。さらに言えば、一死無走者の場面で降板させたということは1点でも与えたら挽回が困難と判断したとも思えるから、自軍の打線をも信用していないことも露呈した。実際完封負けしたが…。栗山監督はこういう負け方をした時に「すべて俺が悪い」的なコメントを残す。特定の選手を名指ししないスタンスには大いに共感するが、それで済む問題だろうか…。


だが一方で、武田勝が全幅の信頼を置ける、文字通りの“エース”かというと、いささかの疑問が残る。
Dsc_0004
blog617日付け内海哲也が球団史上三人目の100勝サウスポーに! でジャイアンツの内海哲也について論じたのと同様、チームの大黒柱、エースというイメージとはいささか異なるというのが個人的な印象だ。もちろん異論はあろうが。

登板間隔は中六日かそれ以上。投球数100球未満での「大事をとって」の交代も頻繁にあるように思える。一昨年までは“大エース”ダルビッシュ有が君臨していたために偉大なる№2で良かったし、昨年は吉川光夫が実質的に中心的存在になった。武田勝は成績的には安定しているが、チームの先頭に立てるタイプではないのかもしれない。早め早めの降板は監督が栗山であっても梨田昌孝前監督であってもなされていたから、あるいは無理が利かないタイプなのかもしれない。

ダルビッシュが抜けた昨年に、“エース”の証明とも言える開幕投手の指名を受けなかったのも(初めに“斎藤佑樹”ありきだったのかもしれないが)そう考えると理解出来るし、本当なら栗山監督が新“エース”に指名したかった吉川が故障上がりで無理をさせられないから今年は昨年の借りも含めて開幕投手に指名されたのかもしれないが、その開幕戦のマウンドで故障をしてしまった…。


ただ、仮にそういう盤石ではない要素があるにしても、武田勝は北海道に移転してからの、ファイターズと共に歩んだと言っても過言でない存在。チームの浮沈がかかっていた試合でギャンブル的に降板させたのが良かったのかどうか…。

武田勝は2006年の入団、そう、移転三年目でリーグ優勝、日本一になった年の入団だ。この年に中継ぎから始め、やがて先発ローテーションに不可欠な存在になった武田勝はその後も安定した成績を残し、それがこのチームのそれから七年間で四回有償という足跡に大きく寄与したのは間違いない。そして人の入れ替わりが早く、もはや2006年の日本シリーズに出場した選手が数えるほどしか残っていないチームで貴重な生き証人でもある。

その投手を、まだ無失点で、走者がたまっている訳でもなく、投球数で考えてもまだ余裕のあるタイミングでルーキーに代え、バックのミスがあったとはいえそのルーキーが失点してその試合を落としたということはただの一敗ではないのかもしれない。もちろんその結果が直ちに翌日の記録的大敗に直結した等と言うつもりはないが…。

栗山監督が就任した時に「二年間我慢しなければならないのか…」と覚悟したものの、昨年はいきなりリーグ優勝を成し遂げてくれた監督…。さかのぼれば、「生きてる間にせめてもう一回優勝してほしい」と思っていたのに四回も優勝してくれた球団…。二十五年間の、優勝から遠ざかっていた長い長い日々を考えれば、今の悩みはむしろ贅沢な悩みかもしれない。でも、日本一から十年と経つ前に最下位が指定席になった球団もある。去年勝ったから今年はいいやというものでもないだろう。それより何より、2006年のリーグ優勝から、脈々と連なってきたファイターズの野球が崩れていくように思えて、それが心配なのだ。連なりと繋がりは一度途絶えたら、再びそれを為すのは容易ではない。

後楽園時代の1981年に優勝した時も、翌年のプレーオフ敗退、その翌年もAクラスと、その後四半世紀も優勝から遠ざかるとは思えなかった。実際、Aクラスの長さに関していえば、北海道に移転してから、まだ東京時代の6年連続Aクラスに並んではいない。勝ち続けることは難しいが、転落はあっという間だ。

今年波に乗れないのは、さかのぼれば糸井嘉男のトレードに行き当たるのは当然だ。だが、今回取り上げたことはそういったチームの編成上の選択とは別次元の現場での象徴的シーンとして気になったので思うがままに率直に書いてみた。


何が特効薬になるかはわからないが、そろそろ歯止めをかけてほしい。敗戦処理。はあの苦しみをまた味わいたくはないのである。

 

|

« 社会人主体の東アジア大会日本代表チームがイースタン・リーグ混成チームに逆転勝ち! | トップページ | 【検証】昭和56(1981)年間柴茂有15勝0敗、勝率1.000 »

コメント

はる様、コメントをありがとうございます。

> 若手ピッチャーならまだしも、ずっとチームを支えてきたピッチャーが「信頼を勝ち取れていない」と発言するのはすごく悲しいことです。

> 去年だけ活躍した吉川には「なんとかしてくれると思った」と発言する栗山監督が不思議に思えてたまりません。

この二つのコントラストが悲しいですね。

シュボ様からいただいたコメントにもあったように、武田勝を早めに降板させた後のやり繰りのしわ寄せで翌日の吉川を引っ張らざるを得なかったのが真相かもしれませんが、不可解ですね。

> 最近知ったんですがキャンプ後半から武田勝は足を痛めていたそうです。
それを知りながら開幕戦に出した監督コーチにも疑問が残ります。

それは私も知りませんでした。

開幕投手決定を昨年の斎藤佑樹に続けてかなり早い時期に発表していましたが、昨年、格からいけば当確と思えた武田勝でなく斎藤を指名したことに対する“損失補填”の様な気もしました。

開幕戦に関する考え方は球団、監督によってマチマチですが、栗山監督にとっては単なる144分の1なのかと考えさせられました。

投稿: 敗戦処理。 | 2013年8月10日 (土) 19時05分

こんにちは。
読ませていただきました。

今年の武田勝は確かに酷いし、エースとは思えません。

でも最近はチェンジアップが元に戻りつつあり、先日のようにランナーをためても簡単に点をやらなかったのを見て復調してきてるように感じました。
まだコントロールは甘いところもありますが順調にいってくれればどんどん良くなるのではと思っています。

若手ピッチャーならまだしも、ずっとチームを支えてきたピッチャーが「信頼を勝ち取れていない」と発言するのはすごく悲しいことです。

去年だけ活躍した吉川には「なんとかしてくれると思った」と発言する栗山監督が不思議に思えてたまりません。

最近知ったんですがキャンプ後半から武田勝は足を痛めていたそうです。
それを知りながら開幕戦に出した監督コーチにも疑問が残ります。


投稿: はる | 2013年8月10日 (土) 14時09分

まあこれからも監督気取りでこことかTwitterやらで吹きまくってなよ

プロの観戦者様w

投稿: とおりすがり | 2013年8月 6日 (火) 21時22分

とおり様、コメントをありがとうございます。

一つ前のとおりすがり様と同じ方ですね?

> ってかさ今年武田勝はどんだけ試合ぶち壊してきた?
開幕戦の故障離脱から交流戦の甲子園初回爆発炎上、序盤に4点、6点貰ってもきっちり同じだけ吐き出した試合もあったよな。

ずいぶんな言葉遣いですが、確かに今年の武田勝は本来の武田勝ではないと思います。

だからこそ、その武田勝が序盤に走者を許しながらも何とか抑えている試合で、なおかつまだ投球数にも余裕があると思われる段階での降板が解せないと思って書いたのです。

> 金村が「武田は復調してきてたのに」とほざいてたがど開き盲だなあ、奴は。所詮は「絶許」だよ。

はっきり書きますけどあなたの感情むき出しの言葉よりも金村氏の見方の方が説得力ありますよ。

もしも次回、このような表現、言葉遣いで書かれるようなら掲載を見合わせるかもしれません。

投稿: 敗戦処理。 | 2013年8月 6日 (火) 20時46分

シュボ様、コメントをありがとうございます。

私も素人ですが、文句があるときには文句を言うこともあります。

> 吉川続投については栗山監督は「意地みたいなもので何とかするんじゃないかと思ったけど。あいつならできると思ってるから」(スポーツ報知)というコメントがありましたがこれが信頼度なんでしょうね。

武田勝は何とかしないと思っているのでしょうか<苦笑>。

> 黒木コーチのコメントは前日中継ぎ陣を投入したことで「イニングが埋まらない」と同じくスポーツ報知に書いていました。結果的に武田勝を降ろしたことが翌日にも影響してしまっています。

オールスターが終わって公式戦が再開してから最初の8試合にすべて異なる投手を先発させ、二回り目は中八日で投げさせていました。それだけでも調整しづらいでしょうが、この間、抹消されたのはケッペルただ一人ですから相対的に中継ぎか野手が少なくなっています。

にもかかわらず連日先発投手を早く代えていたら、そりゃ中継ぎ投手が足りなくなりますよね。

> 厳しい状況ですがここから巻き返していけるように期待しています。ネガティブに考えてもせめて来年に繋がるなにかがあれば。邪推ですがシーズン前に栗山監督と来年の契約をしています。チームがある程度崩れるのを見越してフロントは契約したのかなと思ってしまいます。

糸井のトレードの時に山田GMが「中長期的に見て…」ということを言ってましたから、監督に“保証”を与えたのかもしれませんね。

まだまだ二ヶ月以上戦いは続くので気持ちを切らずにしっかりと結果にこだわってもらいたいものですが…。

投稿: 敗戦処理。 | 2013年8月 6日 (火) 20時39分

ってかさ今年武田勝はどんだけ試合ぶち壊してきた?
開幕戦の故障離脱から交流戦の甲子園初回爆発炎上、序盤に4点、6点貰ってもきっちり同じだけ吐き出した試合もあったよな。

そんなダメダメのいわば投手陣の今年のA級戦犯である武田勝がいまだにローテで回れてるのじたいが本来おかしいんで、要は下にもろくなピッチャーが居ねえってことだよな。

そんないわば仕方なくローテに入れられてる立場でしかも序盤から走者出しまくって楽天のバント失敗とかで助けてもらってアップアップで何とか乗り切って4回5回を三凡したからって何で信頼を回復できるかって。

金村が「武田は復調してきてたのに」とほざいてたがど開き盲だなあ、奴は。所詮は「絶許」だよ。

投稿: とおり | 2013年8月 6日 (火) 14時19分

たくさん試合観戦してるのがご自慢の素人が語ってみましたってかw

来年はお前が監督やったらw

投稿: とおりすがり | 2013年8月 6日 (火) 03時15分

こんばんわ

TV解説で金村曉さんが、翌日の吉川登板試合で「明らかに復調している武田勝を変えて球が浮きまくってる吉川を変えないのは理解出来ない」と仰っておりその通りだなあと思いました。栗山監督の信頼度の差なのでしょうね。私は素人ですから采配に文句を言いませんが。

吉川続投については栗山監督は「意地みたいなもので何とかするんじゃないかと思ったけど。あいつならできると思ってるから」(スポーツ報知)というコメントがありましたがこれが信頼度なんでしょうね。コメントの言葉をそのまま受け止めると根性論というか精神論に行きすぎに感じてしまいますが。
後、黒木コーチのコメントは前日中継ぎ陣を投入したことで「イニングが埋まらない」と同じくスポーツ報知に書いていました。結果的に武田勝を降ろしたことが翌日にも影響してしまっています。

ブログ本文にある通り、武田勝は良い意味での2番手エースですから1番手のエースがチームにとっては必要かなと感じています。キャンプの時の栗山監督のコメントを見ていると中村勝に去年の吉川のようになれるように期待していたようですが今年は残念ながらそうはなりませんでした。

厳しい状況ですがここから巻き返していけるように期待しています。ネガティブに考えてもせめて来年に繋がるなにかがあれば。邪推ですがシーズン前に栗山監督と来年の契約をしています。チームがある程度崩れるのを見越してフロントは契約したのかなと思ってしまいます。

投稿: シュボ | 2013年8月 6日 (火) 01時42分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ファイターズが崩れていく…。武田勝5回1/3、79球交代の波紋!?:

« 社会人主体の東アジア大会日本代表チームがイースタン・リーグ混成チームに逆転勝ち! | トップページ | 【検証】昭和56(1981)年間柴茂有15勝0敗、勝率1.000 »